更に2人ユースから昇格!

リーグ戦開幕前に!ロッシが移籍したので穴埋めとして補強を敢行



>チアゴ・カサソラ

昨季、PSMでも戦った攻守共に貢献度の高いあるサイドアタッカー。

基本は控えにはなるが過酷なリーグ戦を戦う上でその献身性を発揮してほしい。


>ヤコポ・セグレ

次はパレルモからも引き抜き。

落ち着いた技術とハードワークでラウンズの中盤の基盤によりテクニックを



かわってユースにも有望株が2人!





レンタルでどれほど成長してくれるか。


ユースの選考基準は今はポテンシャルが高い選手を集めてレンタルでの成長を見守る形でやってみようと思います。

下限は見ずにまずは上限だけで



リーグ戦第1節レッチェ(A)4-2⚪️

いよいよ始まるセリエAリーグ戦。

まずはどの程度戦えるか、そして最低でも残留を目指して少しでも高い順位を狙う!



マルティネッリ(20' 35') ソーレンティノ(43' 48')



相手の1本目のシュートを上手く決められ先制を許すもその後CKからの流れでアルバラードが切り込み、1度降りていたマルティネッリがオーバーラップから豪快に打ち込む!


まだ止まらない。

リッチのインターセプトからカウンター!

最後は絶好調マルティネッリが運び決めきって逆転!


前半が終わる前にアルバラードがドリブル突破しサイドで大きく前進。

さらに1人交してGKが飛び出せない絶妙なグラウンダークロスをエースが合わせて突き放す!

後半に入り早々に少し降りたソーレンティノが綺麗なターンでDFを置き去り2得点目!

その後1点返されるも逃げ切って開幕戦勝利!!


相手のスピードに乗った攻撃は止めるのが難しそうなので、むしろ開き直って相手より取って勝つ!スタイルで戦おうと思います。(笑)


♦リーグ戦第2節ジェノア(H)0-5⚫️

勝って波に乗りたいホーム開幕戦!

得点者なし



相手はプレス強度が高いためなるべく幅をとって空中戦に持ち込もうと思い、スタメンを少しいじりました。


中盤以降は高めの選手を中心に運動量と献身性の高いマルティネッリとアルバラードはサイドで運ぶもしくはセカンドボール回収の役割です。

しかし上手くハマらず相手エースにハットトリックを許す厳しい展開に。

前説効いていたソーレンティノを投入し、マルティネッリをシャドーにもどして後半開始!

ガンガン攻めるも相手GKにことごとく防がれる。。

さらにCKからも決められて0-4…

勢いがあっただけに痛すぎる失点

更には終了間際にもミドルを決められゲームセット。

何もかも上手くいかず大敗を喫す。


スクショ撮ってないぃ。


相手に対応しようとしたのが逆効果だったのかな。

RPGで例えるならどんな敵でも自チームの強みを活かして突き進むアタッカータイプ。

相手によって色々対応し守りながら戦うシールダータイプ。

相手の長所を消したり、弱点を突いて隙を作るデバッファータイプがあると思うんですよね


うちはシールダーやデバッファータイプは向いてなさそうな気がします。(今回の戦いを経て)


やっぱりうちは

どんな敵でも守りを捨ててでも最大魔法をぶっぱなすウィザードタイプですね!

初撃防がれるとキツキツになるやつです


ともかくなんとか修正して強豪と当たる前に解決策を見つけておかないと。




エクスプロージョン!