保育園部門を修了したしーちゃん、
4月より、同じ園の幼稚園部門に進級しました。

幼保一体園なので、保育園部門と同様に、
早朝や夜間、春・夏・冬休みの預かりをしてもらえたり、
お弁当と給食は選択制だったりと、
働く母にとってはありがたい限り。

そんな園ですが、唯一預かりをしてもらえない期間がありまして、
それが、保育園→幼稚園に進級する3日間。
子供たちの気持ちにもメリハリがつくよう、
インターバルが設けられています。

そんな訳で、しーちゃん3日間の春休み桜
ゆうくんがいるからといって、
どこにも行かず過ごすという訳にもいかないので、
まわりの人たちに助けてもらいながら、
お出掛けしてきました。

1日は、母と一緒にお花見びつくり byaimo



ちょうど満開の桜を楽しめて、幸せ好
桜BOXランチも頂きました。



2日目は、保育園のお友だちと一緒に水族館へ。





くらげに触ったりもしました!



触るのとか、だいぶ怖がらなくなった気がします。

ただ、この日は久しぶりの荒れ模様で、
ワガママ言う、泣く、喚く、、、
が、ひどいこと、ひどいこと。
せっかくのお出掛けだったのに、
申し訳ない荒れっぷりでしたムムム
同じ園のママ、しかも同じく二人目がいる
ちょっと先輩ママなので、
ハプニングもあるよーと言ってくれましたが、
手のつけようのない状態に、
私が大泣きしたくなりました。
いや、ほんとに涙出ました。。。

そんなことのあった翌日3日目。
しーちゃんと同じ誕生日のゆうちゃんと
赤坂サカスへお出掛け。
ママサカスという親子向けのイベントを開催中でした。

午後には上がるという予報が裏切られ、
ずっと雨で寒かったのが残念です涙

でも、子供たちには関係ないようで、
いろんなブースを楽しんでいました。





なかでもしーちゃんがはまったのが、こちらきら






最後には立って遊んでいました!



雨でしたが、体をいっぱい動かせて良かったです。

そんなお姉ちゃんの3日間に付き合ったゆうくん。
ほとんど寝っぱなし、
起きてもキョロキョロ、ニコニコするだけで、
はっきり言って、存在を忘れられるほど汗
さすがに帰り道が心配になって、
起こしてオムツ替えや授乳をするほどで、
なんともなんともいい子過ぎます好

とはいえ、ベビーカーだと身軽には動けなかったり、
オムツ替えや授乳のタイミングで、
しーちゃんの相手が必要だったりで、
一緒に遊んで頂いた皆様の助けが、
本当にありがたかったですびつくり byaimo

3日間フル活動だったので、
ゆうくんのためにも、
来週は少しゆっくりペースで過ごしたいと思います星