しーちゃん、いよいよ2歳へのカウントダウンきら

1歳11か月になりましたびつくり byaimo


桜言葉

 最近のブームは、「ママ見て~」

 パズルが完成した時、ブロックで何か作った時、

 かわいい洋服を着た時などは、必ず言いますハート


 こちらは今朝の「ママ見て~」下


しーちゃんとの日々



 「みんな、ねんねしたー」というので見てみると、

 アンパンマンブロックのキャラクターたちが、

 皆うつぶせにされて寝かしつけられていました笑


 他にも、「バナナ落ちちゃった」「電車行っちゃった」「お花いっぱい!」などもよく言うように。

 状況を見て話すことのバリエーションが増えた気がします。


桜イヤイヤ期

 とにかく「やーい(=イヤ)」と言うことが増えてきました。


 でも、もっとやりたいという欲求の時などは、

 しばらくそれにつきあった上で、「次最後ね」「あと1回ね」など言うと

 自分から「おしまい」が出来るようにも。

 

 こちらの対応も大事ですね、やっぱり。


桜性格

 先日、ママ友&キッズの会で11人ほど集まった時、

 子供たちに個性が出来てきたなぁと思いましたが、

 しーちゃんは、とにかく過剰アピールタイプ。


 ちょっとぶつかっただけなのに「痛い」と言い、

 おもちゃの取り合いで負けると、大げさにウソ泣き汗


 でもこれ、私に似た気がします。

 急性胃腸炎で救急病院に行った時、「死んじゃう!!」とわめき、

 出産の時も、「もう無理!!」と大騒ぎだった私ですあはは・・・


桜自分でやりたい欲求

 最近なによりこれが強いです。

 おかげで、洋服はほとんど自分で着るようになりましたGood

 お風呂に入る時は、自分でオムツまで脱ぎますが、

 上(Tシャツ)を脱ぐのは苦手で、すぐバンザイをして

 脱がせてもらうのを待っていますワラ


 家に帰ると手を洗うのも、

 自分でお風呂のドアを開け、お風呂の椅子を洗面台の正面に置き、

 そこに乗って、水を出し・・・と自分でやっています。


 こちらは昨晩、私がテーブルを拭いていたら、

 やりたいというのでやってもらいましたえへ


しーちゃんとの日々

しーちゃんとの日々


今朝は、おかあさんといっしょに見向きもせず、クイックルしてくれたし目


しーちゃんとの日々

 

 やりたいモードは上手に伸ばしたいところですっ



おかげさまで新保育園生活も、

4日目の昨日からお昼寝を2時間近くできるようになり、

朝も今日は泣かずに「ママ、バイバイ~」とほっ

 

どうも、お昼寝をしようとすると「ママ」と泣くそうなのですが、

しばらくすると寝てしまい、起きるとケロッとしているそうです。

そして、段々と「あれやりたい」「これやりたい」と自我が出てきたり、

廊下を元気に走り回って、活発な様子を見せ始めたりしているみたいで、

一安心です顔

自分の先生を認識し、受け止めてもらえることがわかってきたんですね、きっと。


さぁさぁもうすぐ2歳mj

また楽しみな1か月です。