4日目の朝ご飯も、
前日に引き続き、アサイーボウルを食べることに
この日は、ロイヤルハワイアンセンターにある
「Island Vintage Coffee」にて。
オーガニックのはちみつ、グラノーラを使用しているということで
自然な甘みで美味しかったです
この日もお天気いまいちでしたが、
そのままワイキキをお散歩し、ホノルル動物園へ
しーちゃん、まずは入り口付近のゾウさんの存在に気付いて
お得意の「あぁー」でご挨拶
私も久しぶりに見ましたが、ゾウってけっこう大きいですね
かなり広い動物園ですが、みなさんお昼寝中で
オランウータンです、一応
カバ(これまた大きい)は仲良く寄り添ってお昼寝
あと、やたらと亀が多い印象だったのですが、
なにせ動きがあまりないので、
しーちゃんの目にはほとんど留まらず
でもメインのキリンさんは、
大きいし、動くし、で再びご挨拶「あぁー」
こんなに立派なのがいたんだもんね
ちなみにこの動物園で一番の賑わいをみせていたのは
遠くからもすごい鳴き声が聞こえてきて、
行ってみると、群でけんかのようなものをしていたのです
怖いですよー、この顔
小雨がパラつく中での動物園デビューでしたが、
しーちゃんは楽しめたかな
もう少し大きくなったら、また行こうね
動物園の後は、しーちゃんのオムツを替えたかったので、
事前に調べて把握していたおむつ替え可能なポイント
ワイキキビーチマリオットホテルのトイレへ
どこのホテルのトイレでもおむつ替えの台がついているのかも
しれないのですが、なかった時にウロウロ探すのは大変なので、
調べていた場所で替えることにしました。
そしてこのホテルには、初日に夕食を食べた
アランチーノの姉妹店「Arancino di Mare」があったので、
ランチはそこで食べることに
ハイチェアに座って、バッチリカメラ目線のしーちゃん
以前Aちゃんが子連れで乗っていた、
トロリーのダイヤモンドヘッド観光ラインに乗車
撮影ポイントで、ちょっと時間をくれるのでパチリ
トロリーでは、ハワイの風に吹かれるしーちゃん
お天気もっといい時に、また乗ってみたいです。
終点DFSがホテルに近いので、そのままホテルへ戻りました。
そして、夕飯までまだ時間があったので、
トランプさんのプールにもトライしてみたのですが
深さ40センチくらいの所でも大泣き
すぐに撤収です
夕飯は、昨日予約なしで入れなかったので
予約をちゃんと取ってステーキを食べに
食べに行こうとしたところ、ホテルの前に
ひときわ派手なリムジンが
GLAYのTAKURO&岩堀せりさん家族御一行でした
ステーキを食べたのは、Aちゃん、Yちゃん共に行っていた
「RUTHS CHRIS STEAK HOUSE」です
しーちゃんは早々におねむになってしまったので、
抱っこひもでスヤスヤと寝てました
翌日はもう帰国なので、ホテルに帰ってからパッキング
心配しすぎておむつを持って行きすぎたようで、
帰りはここが空くから買ったものをを詰めよう!と思っていたスペースが
実はあまり空いていなくて、けっこうキュウキュウ
なんとか荷造りの目途がたち、
深い眠りにつけず起きてしまったしーちゃんを
もう一度寝かしつけようと添い乳をしていた23:30のこと
「ファンファンファン」と、嫌な予感がする
明らかに大きい音が、部屋に鳴り響きました
そう、非常ベルです
英語の次にはご親切に日本語で
「緊急事態だから、階段を使って避難してください」
といった内容のアナウンスが
多分何かの間違いだろうと思いつつも、
ベル&アナウンスは止まることなく繰り返し放送され、
ドアを開けてみると、皆さん非常階段で避難している様子。
なのでとりあえず、私たちも避難を開始。
しーちゃんは旦那様に抱っこしてもらい、
この時宿泊していた18階から、
非常階段をひたすらぐるぐる回って地上まで降りました
後で考えれば、お財布とかパスポートとか、
しーちゃんの抱っこ紐とか持ってきた方が良かったのかもですが、
多分なんでもないだろうと思っていたこともあり、
ほんと手ぶらで避難してしまった私たち。
地上には、お風呂途中で出てきたような姿の人や、
しっかり身の回りのもの持ってる人など、
様々な人達が同じように避難してました。
先ほど目立つリムジンで外出していった御一行様も、
私たちよりさらに10階くらい上の階から、避難してきたとのこと
しばらくして、ようやくベルが止まり、
「非常ベルが解除されました」とだけアナウンスが流れ、
ようやく部屋に戻れましたが、
海外で、思いもよらない避難の体験&
しーちゃんをまた一から寝かしつけ、でぐったりの4日目でした