蒲哲也
以前作ったアンプ内蔵テレキャスター、TL-Champを改良しました。
このギターは単体で使う分には全く問題が無いんですが、外部アンプに繋いだ際少々不便です。
コントロールの3wayスイッチは、
ブリッジ側で内蔵off
センターでクリーン
ネック側でドライブ
外部アンプに繋いだ場合、
ブリッジ側(内蔵off)で通常のギターとして機能。
センター、ネック側にした場合、外部アンプも内蔵アンプも両方とも鳴ってしまうんです。
なんとなく気持ち悪くて、外部アンプに繋いだ際は内蔵スピーカーをoff出来るようスイッチを付けました。
内蔵スピーカーを切ってる場合も3wayスイッチは機能する為、あたかもオーバードライブ内蔵ギターのように扱えます。
内蔵スピーカーonの状態。
ついでにfender純正スピーカーネットも貼ってみました。
因みに、ドライブモードで内蔵スピーカーをoffにし外部アンプで鳴らした音は、なんともイマイチ抜けの悪い音ですが、こんなギターに求めるのは音質では無く、いかに楽しむかだと考えているので満足してます^ ^
蒲哲也
蒲哲也