以前小岩ファンクさんがyoutubeでアコギをスピーカーエンクロージャー化すると言うのを紹介されていました。
ケンケン曰く、楽器の音響特性からしてこれは非常に有効的だそうです。
確かに、弦振動をボディが伝えるので、MDFのような集成材で作られたようなエンクロージャーなんかよりよっぽとアコギのボディの方が鳴るような気がします。
幸いウチにはゴミのようなアコギもあるし、次のネタとして面白そうなので、明日以降計画に入ります^ ^
所で皆さんは増える一方のケースってどう保管してらっしゃるんでしょう?
今日は長散歩で疲れたみたい^ ^