16本目 squierのポンコツです。

 
わざわざ載せるほどの物では無いのですが、あえて w
ボディ以外はアリエクで購入した物や在庫していたパーツに換えてあります。
ペグなどシビアな精度が求められる物はアリエクの安い物はお勧め出来ませんが、ジャックプレートはお勧めです。
ESPだと¥1,500ほどする物がアリエクで¥300(送料込み)でした。
 
 
 
精度が酷い大陸産ペグ
 
フロントPU用のピックガード加工が地味に大変だった。
 
安いテレキャスターは加工コストを抑える為、大体がトップローディングですね。
 
↓これめちゃくちゃ便利です。
アリエクで¥300
 
 

そもそもの購入理由は、昔Fender JapanからST-Champと言うショートスケールアンプ内蔵ギターが販売されていましたが(ジャガーモデルもあったはず)、何故かそのST-Champのスピーカーを含めた回路一式を持っている為、安いテレキャスターにその回路一式を移設しフルスケールのTL-Champを作ろうと思ったのがきっかけです。
結局ザグリなどなかなか腰が重く、今の状態になり事務所で弾くギターに収まってます。
 
↓名付けてTL-Champ
蒲哲也
もう少し暖かくなって来たら作業開始します。
 
今朝の体重72,6kg
沢山呑んだ次の日は大体落ちる傾向にある。
日間賀島のタコを海蘊で食べるタコしゃぶ。