こんにちは

 

小1の壁で正社員を退職し

専業主婦→パート生活中ですショートケーキ

 

先日から家計管理について

改めて見直しを考えております。

 6月から楽天でんきの値上げとのことで

乗り換えを検討しています。


我が家は

昨年10月に手続きをして

東京ガスから

12月に楽天でんき

1月に楽天ガス

へ変更したのですが‥


6月から値上げとのことで

再度 乗換検討です泣き笑い


そこで重い腰を上げて

過去の明細を見つつ作成してみました。

昨年度の

光熱通信費表

を作成してみました。



黄色楽天でんき・ガス


乗換をした事で満足して

確認していないわたしが悪いのですがガーン

かなり衝撃を受けました。


乗換時期が冬場なので仕方ないと

思いつつもガス代に至っては

高くなってるえーん


夫のクレジットからの引き落としで

全体の金額しか見ておらず

明細を確認していませんでした爆笑

そして異常に電気使用量が多いのは

なんだろう赤ちゃん泣き

これのせい❓

まだ朝使用してますが 片付けました驚き


今の時期は静観した方が良いの

かもしれませんが‥

やはり乗換しよう!と

ソフトバンクの おうちでんき

に申込手続きしました!


https://www.softbank.jp/energy/

1ヶ月無料です❗️


我が家の携帯はワイモバイルです


Wi-Fiも



モバレコAir

を使用しており、おうち割で

スマホ代が安くなっています!

昨年4月にADSLから変更しました

固定電話も解約


キャッシュバックで

当時は25000円貰いました飛び出すハート

テレビ電話時のタイムラグがたまにあります笑い泣き

でもテレビ電話はあまりしないので

我が家は問題なし!


さらに

昨年10月からスマホプランを変えたので

スマホ代は2人で4500円程飛び出すハート


電気も変えるとおうち割で

さらにさらに

2人分220円安くなります!

2年間


 手続きしてから2ヶ月程

かかると思いますが

またご報告したいと思いますひらめき


ガスは

楽天ガスから直接ソフトバンクガス

出来ないので驚き

とりあえず

東京ガスに申込みました。

そこからの変更になりますので

時間がかかりそうです。


一刻も早く

楽天ガスから変更したい爆笑


これで固定費は削減できるでしょうか。

今まで避けてましたが

表にすると分かりやすいので

ほかの項目も

Excelを作ろうかな。。

と思います汗うさぎ

 

通帳、現金はこちらで管理


ファイルを検討中‼︎

形から入るタイプニコニコ