我が家は池田屋です
若干値上がりした?
今の所不満無しです![]()
◯学校指定の文具品 5000円
◯その他文房具 4000円
◯体操服、靴、袋 6500円
◯ハンカチなど 1500円
学習机はまだ購入していません。
学校費 62,400円
◯諸経費 11,800円
◯給食費 50,600円
4,600✖️11
学童 30,000円
4月から8月分
習い事 355,000円
◯くもん 184,800円
15,400✖️12
◯プール 112,650円
週1 8,250✖️7
週2 11,250✖️5
特訓 3,300✖️3
◯サッカー 15,000円
◯チャレンジタッチ 42,360円
3,530✖️12
服とか 60,000円
ちゃんと記録していないのでザックリ
月5000円計算です。
今年はサッカーを始めたので
ウエアーやシューズ代を考えると
多分足りていないです![]()
合計で592,400円
でした![]()
こんなものでしょうか??
入学準備金を引いて月で割ると
42,000円![]()
中学生、高校生となると
どうなってしまうんでしょう

ちなみに
保育園年長の時は
427,800円
保育園 84,000円
主食、副食費
習い事 283,800円
◯くもん 184,800円
15,400✖️12
◯プール 99,000円
週1 8,250✖️12
服とか 60,000円
でしたが
よくよく思い出すと無償化になる前や
2歳児までは毎月何のために働いてんだー
ってくらいの出費でした。
保育園2歳児までは
780,000円
保育園 720,000円
服とか 60,000円
くらいでした。
オムツとかもあったので実際は
もっとかかっていたかと思います![]()
そう思えば!
まだ頑張れる?
来年より習い事のプールやチャレンジタッチ
の値上がりがあるので‥
パートで良いのか?
改めて数字で見ると考えてしまいました![]()
