突然
というわけでもないのかもしれないけど、
夫と話した。
そして、楽になってきた。
素直な気持ちを話した。
一言多いと思う、
とか、
夫には耳の痛くなる話もした。
そして、夫、
謝れるところについては、
謝ってくれた。
そして、夫が嫌だと思ってたことも改めて聞いた。
それについては、
申し訳なかったね
と
こちらも謝った。
家族旅行は私が考えるのはいいけど、
近場のいつもと同じ温泉になるよ、
と言った。
それは任せるよ、
とのこと。
早速、近場の温泉旅館を家族で予約した。
子供達と私だけで行こうかと一瞬思ったけど、
家族で予約した。
夫は、
はじめは自分のことだけしていて、
私は、
私と子供達のことをしていて、
お互いがそんな感じで分かれてやってたけど、
この前大雪が降った時は、
2人で一緒に除雪した。
仕事から帰ったら夫が除雪をしてくれてることもあった。
私も、夫に珈琲を淹れるようになったり、
夫の弁当を作るようになったり、
徐々に前の感じに戻ってきた。
前より、私の気持ちを伝えるようになった。
溜めてたことを、言葉にするようになった。
「大事にしてよ」
とか、
「それはあなたの怠慢だよ、付き合った当初のようにしてよ」
とか、、、
抽象的で、図々しいことも言うようになった。
調停は、
円満調停だったけど、
しないことにした。
現時点で夫と2人でちゃんと話せてるから、
調停でわざわざ第三者を挟んで話し合う必要はないかな、
と思ってきた。
言いたいことは夫に直接言えば良い。
夫も考えてくれる。
徐々に、徐々に、
気持ちが落ち着いてきた。
夫は夫のことをする、
私は私のことをする、
それは、なんだか、
結婚してる意味、一緒に生活している意味がないんじゃないかな
と思ってモヤモヤしながらしてみていたけど、
やってみると、
毎日がものすごく楽になった。
夫と喧嘩してる時に夫のことをしなきゃいけないことがストレスだった。
なんであんなこと言われたのに夫の世話焼いてるんだろ、って思い、嫌だった。
けど、夫にそれはしなくていいと言われた。
そんな気持ちならしなくていいと。
それもなんか不甲斐ないと言うか、、、
少し嫌ではあったけど、
楽
の方が勝った。
夫に気持ちをぶつければ、
夫が考えて応えてくれる。
1番ベストな考え方とは言えないかもしれないけど、
夫は応えてくれる。
ベストなやり方ではない。
けど、応えてくれる、話を聞いてくれる。
それはとても有難い。
だからと言って、
心の奥底にある気持ちのモヤモヤが解決されるわけではない。
でも、
そんな感じです。
ありがたいです。
だから、ひとまず、
考えるのは保留にして、
なるようになると思い、
生活してみます。
別に別れようと思っていたわけではないけど、
それは決意というか、
そんな感じです。
それが1番いいと思ってます![]()