先週の12日、左眼が赤くなんだか痛みもあるなー、ものもらいかなー、くらいに思っていました![]()
13日朝、医者に行かず、市販のものもらい専用の目薬を買い、1日乗り切ったのですが、痛みがなくなるどころかどんどん酷くなってくる…![]()
そこで13日夕方に眼科を受診しました。ものすごく痛いことも伝えました。診断はアレルギー性の結膜炎。ひとまず点眼薬を2種出してもらい、痛み止めは家にあるものでいいと言うので生理痛用のイブが家にあると言ったら処方なし。その日の夜はその点眼薬とイブで乗り切り…。
しかし、14日になるとイブが効かなくなってきて、夜になると痛みがほんと尋常じゃなくなり、眼の焦点もなんだか合わなくなってきている![]()
![]()
ほんとに怖くなり夜間救急に連絡したら、眼科の先生がいないので大学病院に連絡してみて、とのこと。
大学病院に連絡し、現状(本気で痛いこと、焦点も合わなくなってきていること、結膜炎と言われていること)を伝えたら、夜間受診もできますが招待状もなく夜間だということもあり一万円別にかかりますよー、と![]()
いやそれでもいいから受診したい、何かおかしい、と訴えましたが、じゃあ医師に確認します、と保留にされ長らく待たされる![]()
結局、医師の判断は、結膜炎と診断されてるのだからそれが変わることはないし、お金もかかるのだから、明日の朝まで家にある痛み止め(生理痛用のイブ、しかも効かないとも伝えている、、、)を飲みつつ我慢して、朝になったら受診してください、とのこと![]()
ほんとにイブは効かない状態で、、、![]()
それでもなんとか夜を乗り越え、15日朝に再度受診し、本気で痛いこと、焦点が合わないことを伝えたら、やっと痛み止めを処方してもらえました…![]()
その日はそれを飲み、痛みも減った気がしてなんとか乗り切れましたが…
16日朝、通勤のため車を運転しましたが、両眼を開けるとやっぱり焦点が合わない、太陽の光が眩し過ぎる、片目閉じたらもう片方に負担かかってキツイ、そんな感じなので、運転が危険過ぎて、、、結局仕事もしづらいのではと同僚に言われ、1日休みをもらい、また眼科を受診![]()
ピントを合わせる点眼薬があるからと、それも処方してもらい、点眼薬は3種類に…![]()
正直、1種類ごとに5分開けないと点眼できないから面倒で…、でも、痛みと焦点合わないことはほんとに耐え難かったので、言われたとおりに点眼する…![]()
てか、焦点が合わないことは15日にも話していたのに、、、![]()
痛み止めのことといい、後手後手の対応![]()
でも痛み止めもあるしピントも合うようになってきたし、もう大丈夫と思って翌日出勤したら、午後に眼の限界が来ました![]()
痛み止めを飲んでるのに痛い、パソコンが直視できない、それでも我慢してたら、書類をただ見ていることさえ痛くてつらくなってきて…
早退させていただきました![]()
ここまで来たら、やっぱり何かおかしいと思っているので、セカンドオピニオンで評判が割といい別の眼科に行ってみました![]()
すると、、、細かい検査、最新の機器、きめ細やかな診察を受け、、、
診断は、結膜炎に加え、強膜炎、、、でした![]()
先生は、眼がほんとに痛いでしょ、って、、、ほんとその通りです、、、![]()
目薬は3つもいらない、1つでいいから、、、点眼は1日4回じゃ足りない、、、1〜2時間ごとに点眼すれば痛みもだんだん和らいでくるから、、、ほんとに痛い時は痛み止め使えばいいし、、、それで様子をみましょう、と、、、![]()
その後、強膜炎をすぐにググりました![]()
眼の激しい痛み、涙の量の増加、明るい光に過敏、眼の充血、、、
これじゃん![]()
![]()
と、、、![]()
はじめの眼科もそうだし、大学病院の適当な対応も、ほんとになに![]()
![]()
![]()
![]()
はじめの受診で、もしくは大学病院でそう診断されてたら、、、すぐにちゃんとした対応をしていたら、、、こんなに苦しまなかったんじゃないのーーー![]()
その後、すぐにパソコンメガネ兼用のサングラスも購入し、太陽の光とパソコンの光対策をし![]()
明日からの仕事はちゃんとできればいいなと思っているけど、どうなることやら、、、![]()
このことで、家事もできなく、仕事も休んでばかりで、夫からは責められるわ、、、![]()
ほんと、挫けそう、、、![]()
![]()
ちなみにダイエットはお休みしています。記録もつけられないほどだったけど、昨日から記録は再開しています。×ばっかりの記録です![]()