また松田リエさんの動画の紹介です^^

これは私のダイエット勉強メモなので、興味のない方は飛ばしてくださいね^^









お菓子の特性
→依存性がとっても強い
マイルドドラックと言われるほど

砂糖、塩、うまみ調味料、小麦、油が多く入っているものは
かなり中毒性が高いお菓子

体のメカニズム
糖質の高いものを食べると血糖値が急上昇する 
→脳に快楽をもたらす
→脳はまたあの快楽を味わいたいと求め始める
→お菓子中毒

お菓子を絶対食べないなんて無理な話




おやつの上手な摂り方

1 小皿に盛って温かい飲みものと一緒に食べる
小皿に盛る→量の認識
温かい飲み物→自然とゆっくり食べられる
→満足
ゆっくり、優雅に、丁寧に、食べる

2 3時のおやつの時間に食べる

3 誰かと一緒に食べる
一人で食べると一気に大量に食べてしまう
家族や友人と一緒に楽しみながらゆっくり食べるといい

→これら3つのことを気を付けることで、お菓子と上手に付き合えるようになったという方が多いそうです^^




ダイエットにおすすめのおやつ
果物、干し芋、栗
ヨーグルト、チーズ
ナッツ
など




また、二週間ほど集中して甘いお菓子を控えると、
→異常にお菓子を求める味覚が正常化
→ナッツなどを美味しいと思う味覚に変化する




本当にメモしているだけですみません^^;

お菓子は心の栄養にもなるとのことなので、うまく付き合っていきたいものです^^