バンビさんから紹介いただいたブログ、最後まで読みました。
https://ameblo.jp/ikumichan0706/
主さんは、子供達がもう少し大きくなるまで、と、離婚をずっと思いとどまっていました。
その結果、主さんは心身の不調に悩むことになります。
食欲不振
夫からの着信音、メール音に怯える
手の震え
注意力散漫
頭痛、腹痛、耳の異常
感情のコントロールが出来なくなり、ただただ泣いてしまう
などです。
そして、思い出しました。
私も、手の震えや注意力散漫等の症状が出て、助けを求めるように精神科に駆け込んだことを。
そして、その後、精神科病棟に入院するまで追い詰められたことを。
私は初めは心療内科にかかっていましたが、その後病院を転々とし、精神科の先生を紹介してもらっていました。
その精神科の先生には夫とのこと全てを話していました。
もし離婚するとなれば、記録の提出をお願いしようかとも思っていました。
その先生に、引っ越しをして夫と離れて環境を変えたいことを相談しました。
すると、環境を変えたいなら入院するのも手だよと提案していただいたのです。
そして、私はそれらの症状が回復するまでの約2ヶ月間、精神科病棟に入院することになったのです。
こんなこと誰にも話せませんでした。
父母と、1番仲の良いママ友にしか話していません。
夫とのことは、ここまで私を追い詰めたのでした。
またこんなことにならないという保証はありません。
夫といたら、またこんなことになるかもしれません。
人は変わらないのです。
ブログの主さんと同じように、我慢して、離婚を先延ばしにしていていいのか…
あとで取り返しのつかないことにならないか…
また考え始めてきました。
もう、離婚の決定打となるような出来事がこれから起こらない限り、離婚のことは考えないようにしようと思っていたところで、また不安になってきました。
私は、ある種の記憶障害なのか、ただバカだからなのか、辛いことをどんどん忘れています。
過去のことは考えないでこれからのことを考えよう、そう思っていましたけど…
でも、それでいいのか…?
わからなくなってきました。
コメントで、夫と縁を切ることを勧めてくださった方がいました。
それが正しいのではないかと、また思ってきました。
だって、これまでずっと、
こんなことの繰り返しなんです。