出産後、それまで通っていた心療内科に行ったら、以前は躁うつと言われていたものが、統合失調症と診断された。
精神的な症状は、3週間の同居後、夫と離れてなるべく夫と話さないようにして実家で生活していたら、回復して行っていることが分かった。
そして、法テラスに電話し、私の場合でも離婚ができるのか聞いてみた。
性格の不一致で離婚の要件に当てはまると言われた。
経済的な問題については、離婚をしても養育費がもらえるし、一度法律相談に行くことを勧められた。
夏の暑い日だった。
それまで私のことを心配してくれていた祖父が他界した。
結婚の際には挨拶に行ったが、その後しばらくして夫を変だと思い始めたので、夫が実家に来ても祖父の家にはいかせないようにしていた。
祖父には、結婚式のこと応援するから祖父の家にも寄るように言われていた。
祖父のことを軽く見て家に寄らなかったのではないが、もしそのように思って祖父が悩んでいたのだとすれば…。
また、祖父は、私が夫のことで悩んでいたことを知っていたようだった。
私の姉が離婚をしているので、妹の私まで離婚をするのは避けたいと思っていたようだったが、私の状態を見て、思い悩んでいたようだった。
とにかく、祖父をそのように悩ませるような結婚を選択した自分が許せなかったし、夫が憎く、許せなくなった。
祖父の死を早めたのはこの結婚だと思った。
この結婚のことを考えると吐き気がした。
絶対に離婚したいと思った。