今思ったのですが…

これまで、相談をしたら、夫はやめといた方がいいよ、とか、もう連絡取らない方がいいよ、とか言ってくれる友達がいました。

でも、なんか腑に落ちず、別な友達に夫のいいところだけを話して相談をすると、いい人じゃん、と言われ、そちらを信じてしまう自分がいました。

夫に完全に依存していたんでしょうね。

自分のしてきたことが間違いじゃないと誰かに認めて欲しかったのかもしれません。

でも、初めに相談した友達の言うことを聞いていたら、これまでこんなに悩んでいなかったでしょう。

そして、今回も、家には戻らない方がいいとアドバイスくださる方もいらっしゃったのに、母と祖母のまだやれるという意見、夫の意思を尊重してしまいました。

これで、本当にいいのか私?

本当に夫を信じていいのか?

いや、裏切られるだろうとも思っている自分もいるのに、戻ってきてしまったんです。

これなんで?

やっぱり、これまでしてきたことを全部なしにする勇気が自分にないんだと思います。

どこかで、このままうまくいって欲しいと願っている自分がいる。

学習能力がないんでしょうか。

バカなんでしょうか。

バカなんだろうな…。

でも、もう一度、この家で、考えさせてください。

夫と一緒に過ごす中で、もう一度考えたいと思ったんです。

コメントをいただいて思い出したのですが、私は結婚当初にも一度離婚したいと思い、弁護士に相談に行ったことがあります。

そのときに相談をするためまとめた文書があります。

それを今後ブログで紹介しながら、夫の言動等全てをここでさらけだし、もう一度考えたいと思っています。

過去の話ではありますが、人間はそんなに変わらないものだと思っています。

すみません、私、今、行動と思考が矛盾してますね。

そこまで分かっていてなんで戻ることを選んだのか、私もわからなくなってきました。

この気持ちはなんなのか。

もう夫を好きと言う気持ちはないのに。

幸い、夫の帰りはいつも遅いので、家にいてもほとんど会いません。

だから、子供達と過ごす中で、もう一度ゆっくり考えようと思います。

考えが二転三転しています。

ついていけない方がいらっしゃったらごめんなさい。