なんにもできなくなって、子供もまた保育園を休ませて、寝てるしかできなくて、母に来てもらいました。
もうそんなことは思ってないけどツラくて子供達置いて出て行こうと思ってた、と話しました。もう夫とはうまくやっていけない、と。
母は、じゃあ子供たちはどうなるの、片親の子にするの、と。
片親の子になるしかないよね。
いい加減にしてくれ、もっといい話聞かせてくれ。
いい話しか聞かないの!?
いい話しか聞きたくないわ!まずそんなことより、家片付けるとかしなさい!洗濯機回して!掃除機かけて!食器洗って!
そういうと母は自分から片付け始めました。
私は相変わらず横になったまま。
まず、ご飯食べなさい!
と言われて、子供は昼寝していたので、わたしだけ母が買ってきたお弁当を食べました。そしてまた横になる。
しばらくして、子供が起きたので、
子供にもご飯食べさせなさい、と母。
私はもう話したくなくて、黙って横になっていました。
自分だけ食べて、子供には食べさせないなんて、そんな親あるか!!私も、心配で昼ごはん食べないで急いでここ来たのに!!
と母。
それを何度も言われて、私はやっと子供にお弁当を食べさせました。
そして用事があったので、母に子供を見てもらって外出しました。
母のご飯が必要かと思い、ご飯を食べたか電話すると、子供の余りを食べたとのこと。
そして、戻ると、布団は上げてあげ、掃除もされていて、家がきれいになっていました。
あんまり気持ちはわかってもらえなかったんだけど、めちゃくちゃ言われたけど、母が叱ってくれたこと、家をきれいにしてくれたこと、正直すごく助かりました。間違った道を選ばずに済みそうな気がして…。
母が子供を見ててくれて、私もやっと家事をする気になりました。洗濯機を回して、食器を洗いました。洗濯を干すことは母がしてくれました。
そして、きれいになった部屋で3人でゆっくり温かいお茶を飲みました。
ホッとしました。一緒にいる人が夫じゃないとこんなに落ち着くんだと思いました。
触られることを心配しなくていい安心感。
やっぱり夫とはダメなのかも…。
ちなみにですが、夫が残業が多いと話したら、よかったじゃん、と母が言った件。一緒にいなくて済んでいいじゃんと理解してくれた訳ではなく、残業代いっぱい稼げていいじゃんという意味だったらしいです。母は、家族一緒にいた方がいいという考えは変わらないようです。