裁判でも利用されるのかな?
役所に相談に行った際に婚姻費用の相場表をもらいました。
婚姻費用とは、家族が、その収入や財産、社会的地位に応じて、通常の社会生活を維持するために必要な生活費のことです。
法律上、婚姻費用については、夫婦がその負担能力(収入の大小等)に応じて、分担する義務を負っています。
この義務は、別居していても、法律上の夫婦である限りなくなることはありません。
そのため、夫婦が別居した際に、妻に比べて収入の高い夫が生活費を払ってくれないような場合は、婚姻費用分担請求をすることができます。
(「弁護士が教えるパーフェクト離婚ガイド」弁護士法人アディーレ法律事務所より)
相場表は以下の通り。
うちは、別居をしても、12〜14万円は夫からもらえるようです。
でもさ、足りない…よね!!!
12〜14万円じゃ生活できません!!!
私には無理です!!!
だから、これまでは専業主婦をしていたけど、仕事を正社員で見つけて、悠々自適…は無理かもしれませんが、それでも節約は必須だとは思いますが…、別居してもなんとか不自由なく生活できるような体制を作らないといけません。
それで、今、私は仕事を探しています。
仕事が見つからないと、離婚どころか別居さえもできません!
だから…
頑張っています!!!

