日本の免許証でいけるんです。


ちなみに、国際免許は、免許センターで
2,000~3,000円ほど払えば簡単に発行できます。(※都道府県ごとに異なるようです)
さて、レンタカーを使えば、
時間は自由、荷物の多さも心配ない、
小さい子供がいても移動がラク
といった利点がありますので、我が家は常にレンタカーです。
利用するレンタカー会社
代表的なレンタカー会社としては
・Alamo http://www.alamo.jp/
・Budget http://www.budgetrentacar.jp/
・Hertz https://www.hertz.com/rentacar/reservation/
・Dollar http://www.dollar.co.jp/
がありますね。
値段はさほど大きな差はないのかな、という印象はありますので、
各社のキャンペーンに注目したり、早割りなど利用したり、
円建て、ドル建てのお得なほう、支払いをするクレジットカードの特典割引
など、色々と各社のサービスを調べてみるのもいいでしょう。
我が家の例では、
ダラーレンタカーが比較的安く借りれることが多いので、
よく利用しています。
空港で借りられて、返せる、というパターンがラクです。

運転が苦手だという人は、トロリーのほうがいいかもしれません。
ホノルルは、やたら右折禁止が多く、
そこに行きたいのに、遠回り~~なんてこともあって
道がわからなくなることもありますのでw

予約は日本から、日本語のウェブサイトでできます。
現地の営業所で車をピックするとき、予約票をもって窓口へ。
「すいません、車を予約したんですけど、これ予約票です。」
「Hi, I booked a car. Here is the reservation form.」
(reservation form = 予約票)
こんなかんじでいきましょう^^
「book」??何??本??
そそ、Book は 本 です。ね。
でも「予約する」っていう意味もあるんですよ~
ホテル予約とかも book を使いますね。 Booking.com とかいうサイトもあったかな?
☆メルマガもどうぞ☆
----------
http://ws.formzu.net/fgen/S13623232/
----------