21ジリオンにベアリング追加 | 淡水ハンターの記録

淡水ハンターの記録

川や水路で釣りをしたり、生き物を捕獲しています。その他の日常やどうでも良いような出来事も綴っておりますので、よかったら見ていってください。

YouTubeに動画投稿もしています♪ぜひご覧下さい!



21ジリオンです



釣りができない鬱憤をショッピングで晴らしてしまう悪い癖がでました



アルミチックなシルバーがマシンガンキャストと良く合うので



ついついポチりましたw



そんなジリオンもベアリングを追加するとスティーズになるという動画を見てしまったので



ベアリング追加してみる事にしました





というわけでミネベアのステンレス製ベアリングを通販しました



1個200円ほどですから



かなりの格安カスタマイズですね



交換箇所はハンドルノブとウォームシャフトになります



ささっと交換します




まずは簡単なハンドルから



キャップを外します



キャップは引っこ抜けば簡単に外れます






キャップを取ったらねじを緩めます



ねじはロック剤が付いているので少し固いです



マイナスドライバーで外れます



ねじが外れると黒いカラーが取れるのでそれをベアリングに交換します





そしてここからが本番w



ウォームシャフトのベアリング交換になります



まずはスプールを取ります





赤い矢印の部分がウォームシャフトで


それがEリングで留まっています


この時点でEリングを外してもOKです


薄いワッシャーが噛んでいますのでEリングと同じく無くさないように注意します


青い矢印のねじを外すとハンドル側のカバーが外せるようになりますが



その前にハンドルとドラグノブを外します


ハンドルを押さえているナットは左ねじなので右に回して緩めます





ハンドル側のカバーが外せると



ジュラルミンのドライブギアとのご対面ですね



赤い矢印の部分がウォームシャフトになります



こちらはプラスチックギアが挿入してありEリングで留まっています





ドライブギアを外してウォームシャフトのEリングも頑張って外します



Eリングはちっちゃいマイナスドライバーを溝に上手く引っ掛けて引っ張ると取れます



Eリングが外せればプラスチックギアが取れるので



ようやくウォームシャフトのカラーをベアリングに交換できます






ベアリングに交換出来ました





反対側も交換出来たら元に戻します





元通りに組めました



これでベアリング交換は終了です



ハンドルは良く分かりませんがw



ウォームシャフトのカラーをベアリングに変えただけでかなり滑らかになりましたね



しかし



スティーズにはなれません



確かに滑らかになりましたがそこはジリオンです



友人に借りたスティーズとはやっぱり違います




けどジリオンも普通に釣りをするには十分過ぎるリールだし



ベアリングも1個200円ですからスティーズよりかはお値段以上な気もしないでもないw



コスパ的な面からもフルベアリング21ジリオンはかなりおすすめです