今期、ひっさしぶりに朝ドラを見てます!!

宮崎あおいさんのも見てましたが、その前となると「オードリー」や「ふたりっこ」までさかのぼるかもしれません。

今期の「つばさ」は分かりやすい展開で意外性はありませんが、
登場人物一人一人が魅力的なことが楽しいですキラキラ
お気に入りはお父さん(名前忘れちゃいました、歌舞伎役者の方です)
と宅間孝之さん(名前あってるかな?セレソンの役者さん)が好き音符
お母さん(高畑淳子さん)も個性あふれるなかに、共感できる孤独みたいのがあって気になる存在ニコニコキラキラ

そのなかで、主人公つばさ(多部未華子さん)は、地域密着型のラジオ局開局にかかわっていきます。

最初はうまくいかない放送、ばらばらで否定しあうだけの仲間たち。

だけど、つばさたちは、ラジオの生放送を生かしてリスナーとつながる楽しさを経験していくんです。

生の反応が得られるラジオ、ドラマにも映画にもない、舞台につうじるものがあるなあと思います。

最近はきいてないなあ、ラジオ。

中学生のころは
<やまだひさしのラジアンリミテッド>とかとか聴いてたのに、いつのまにか聴かなくなっちゃった。

最近はネットラジオやポッドキャストみたいに、新しいものが主流なのかな?

ラジオまた聞きたいけれど、今うちに聞く手段がなくて残念ですしょぼん

自分の投稿がよまれたり、リクエスト曲がかかったりプレゼントがあたったときの嬉しさプレゼントドキドキ

テレビとはちがって、参加者がすくないから当たりやすいんですよね。

やってるほうも楽しいんだろうなあドキドキ
いつかTipTapでラジオをやりたい!!!!