どケチ義母のケチぶりは昨日や今日始まった事ではない。
まだ付き合っている頃、義実家にいく事になり、手土産持参で行きました。
夕食を一緒に食べる事になり、食卓へ。その夕食もまだ独身だった義姉が気をきかせてくれ、食べる事になりました。
その日は義父が釣りに行ってきたと言って、メバルの煮付けでした。
私とパパの前に義母がメバルの煮付けをおきました。一目見てビックリ!
パパのメバルと私のメバルの大きさの違い!パパのは馬鹿でかいし、小さいのも入っていました。
私のにはパパの小さいのよりさらに小さいものが!
パパは煮魚があまり好きではないので、私のお皿と自分のお皿を入れ替えました。
すると、義母!
大きい方をあなたが食べなさい!
と。
そのときは私に対してワザと言っていると思っていました。
そして結婚も決まり、何度か食事に行く機会がありました。
初めて義両親を連れて行ったよく行く焼き鳥屋では、義父が払いましたが、お店をでてから、いちいち、あれがいくら、これがいくらだったといって、高い高いを連発!
また、お会計になると、トイレに行きたくなる義母。出てきても払おうとはしません。
トイレにいかない時は、パパにあなた達が出しなさいと迫ってきたり。
そして、子ども達がそれぞれ家庭を持ち、子どもも産まれていたので、準備が大変だと言う事になり、お鍋を食べに行きました。
案の定、義母はお会計の際にトイレに逃げましたが、子ども達が手こずり、トイレから出てきても、まだ誰もお会計をしていませんでした。
すると、入り口の方にさっと逃げて、誰かが払うのを待つ始末。
結局、兄妹三人で割り勘になり、義母は財布を出す事もなく、レジにあったアメを沢山とってご機嫌でみんなに配っていました。
また、私達が本当によく行くイタリアンのお店でのこと。
子ども達が食べ終わり、外で遊びたいと言って、私と娘と義母以外みんな外に出てしまいました。
当時まだ乳飲み児だったので、私は授乳しながらだったし、ずっと抱っこしていたので、食べるのが遅くなってしまったのです。
で、食べ終わり、義母が残った物を持って帰るというので、パック詰めしてもらい、でようとしました。
義母の所に伝票が置いてあり、娘を抱っこしている私に、伝票を持って目で合図してきました。
あいにく、パパが私のバックを斜め掛けしたまま外に行っていたので、私は財布がありませんでした。
すると、義母はわざわざ外まで義姉を呼びに行ったのです。
そして、義姉が立て替え、みんなで割り勘する事に。
すると、義母はみんなは家族だけど、私は一人だからと、、、主張!
それなら、義姉も一歳児と二人ですが、、、結局義母は千円札を一枚義姉に渡し、逃げました。
また、みんなで食べに行くとき、私と義妹夫は他人です。
でも、義母は注文する時でも、私達に好きな物を食べなさいと言う事はまずなく、いつも少なめにオーダー。
私の実家も義妹夫の実家も豪快で、足りないよりはといつもあまりかえすほど頼みます。そして、必ず、パパが食べたいものを頼ませます。お会計も払うことはまずありません。義妹夫の実家もそうみたいです。
だから、義妹夫は好きなものも頼めないのに、義母が払わないため、普通に家族で外食するときより高くつくし、あまり食べれないから後でお腹すくし、、、と言ったみたいで、よほどの事がないと、義実家との食事をしなくなりました。
誰も誘わないのです。
多分、割り勘がいやなのではなく、義母のそういうえげつない姿をみたくないからだと思います。
義母は離婚したての一番大変だった時期の義姉にも平気でランチをおごらせたりしていました。
で、ある時から、外食が出来ないならと、義実家で集まっての食事にかわりました。
が、義母はみんなに材料を買って来させて、払いません。割り勘もなしです。それなのに、ちゃっかり自分が欲しい物はリクエスト!
飲み物すら義母が用意することはありません。
だから、やっぱり集まらなくなりました。
今では、ちゃんと集合するのは、お正月くらいでしょうか?お盆は多分昨年も集合しなかったと思います。
私は最初は他人だから、私に食べさせたくないのかなと思っていましたが、義妹に聞くと、
ある日、義妹がお昼の買い物をスーパーでしている時に、義母から連絡があったそうです。
なので、義妹がお昼を一緒に食べる?と誘い義母が来る事になりました。
義妹は幼稚園のお迎え帰りで、子どもと自転車の三人乗りだったので、危ないから,飲み物を義母に頼んだそうです。食べる物は義妹が用意して。
義母到着後、目を疑う事実が!
なんと義母は自分のお茶を一本だけ買って来たそうです。
そんな普段の行動が災いして、義父が海外赴任中も、出張中も、義母が一人だからと誘う人もいなくなりました。
義妹は専業主婦ですが、義母と三ヶ月くらい連絡を取らない事もあるみたいです。
義姉はシングルマザーなので、お迎えが必要だったりするので、ちょくちょく連絡はとっているみたいですが、事務的な事のみで、休みだからといって実家にいく事はないみたいです。
あまり、えげつない事ばかりしているから、子ども達まで寄り付かなくなるんです。
自分の親があまりえげつない事をするすがたはみたくないですもんね。
iPhoneからの投稿
まだ付き合っている頃、義実家にいく事になり、手土産持参で行きました。
夕食を一緒に食べる事になり、食卓へ。その夕食もまだ独身だった義姉が気をきかせてくれ、食べる事になりました。
その日は義父が釣りに行ってきたと言って、メバルの煮付けでした。
私とパパの前に義母がメバルの煮付けをおきました。一目見てビックリ!
パパのメバルと私のメバルの大きさの違い!パパのは馬鹿でかいし、小さいのも入っていました。
私のにはパパの小さいのよりさらに小さいものが!
パパは煮魚があまり好きではないので、私のお皿と自分のお皿を入れ替えました。
すると、義母!
大きい方をあなたが食べなさい!
と。
そのときは私に対してワザと言っていると思っていました。
そして結婚も決まり、何度か食事に行く機会がありました。
初めて義両親を連れて行ったよく行く焼き鳥屋では、義父が払いましたが、お店をでてから、いちいち、あれがいくら、これがいくらだったといって、高い高いを連発!
また、お会計になると、トイレに行きたくなる義母。出てきても払おうとはしません。
トイレにいかない時は、パパにあなた達が出しなさいと迫ってきたり。
そして、子ども達がそれぞれ家庭を持ち、子どもも産まれていたので、準備が大変だと言う事になり、お鍋を食べに行きました。
案の定、義母はお会計の際にトイレに逃げましたが、子ども達が手こずり、トイレから出てきても、まだ誰もお会計をしていませんでした。
すると、入り口の方にさっと逃げて、誰かが払うのを待つ始末。
結局、兄妹三人で割り勘になり、義母は財布を出す事もなく、レジにあったアメを沢山とってご機嫌でみんなに配っていました。
また、私達が本当によく行くイタリアンのお店でのこと。
子ども達が食べ終わり、外で遊びたいと言って、私と娘と義母以外みんな外に出てしまいました。
当時まだ乳飲み児だったので、私は授乳しながらだったし、ずっと抱っこしていたので、食べるのが遅くなってしまったのです。
で、食べ終わり、義母が残った物を持って帰るというので、パック詰めしてもらい、でようとしました。
義母の所に伝票が置いてあり、娘を抱っこしている私に、伝票を持って目で合図してきました。
あいにく、パパが私のバックを斜め掛けしたまま外に行っていたので、私は財布がありませんでした。
すると、義母はわざわざ外まで義姉を呼びに行ったのです。
そして、義姉が立て替え、みんなで割り勘する事に。
すると、義母はみんなは家族だけど、私は一人だからと、、、主張!
それなら、義姉も一歳児と二人ですが、、、結局義母は千円札を一枚義姉に渡し、逃げました。
また、みんなで食べに行くとき、私と義妹夫は他人です。
でも、義母は注文する時でも、私達に好きな物を食べなさいと言う事はまずなく、いつも少なめにオーダー。
私の実家も義妹夫の実家も豪快で、足りないよりはといつもあまりかえすほど頼みます。そして、必ず、パパが食べたいものを頼ませます。お会計も払うことはまずありません。義妹夫の実家もそうみたいです。
だから、義妹夫は好きなものも頼めないのに、義母が払わないため、普通に家族で外食するときより高くつくし、あまり食べれないから後でお腹すくし、、、と言ったみたいで、よほどの事がないと、義実家との食事をしなくなりました。
誰も誘わないのです。
多分、割り勘がいやなのではなく、義母のそういうえげつない姿をみたくないからだと思います。
義母は離婚したての一番大変だった時期の義姉にも平気でランチをおごらせたりしていました。
で、ある時から、外食が出来ないならと、義実家で集まっての食事にかわりました。
が、義母はみんなに材料を買って来させて、払いません。割り勘もなしです。それなのに、ちゃっかり自分が欲しい物はリクエスト!
飲み物すら義母が用意することはありません。
だから、やっぱり集まらなくなりました。
今では、ちゃんと集合するのは、お正月くらいでしょうか?お盆は多分昨年も集合しなかったと思います。
私は最初は他人だから、私に食べさせたくないのかなと思っていましたが、義妹に聞くと、
ある日、義妹がお昼の買い物をスーパーでしている時に、義母から連絡があったそうです。
なので、義妹がお昼を一緒に食べる?と誘い義母が来る事になりました。
義妹は幼稚園のお迎え帰りで、子どもと自転車の三人乗りだったので、危ないから,飲み物を義母に頼んだそうです。食べる物は義妹が用意して。
義母到着後、目を疑う事実が!
なんと義母は自分のお茶を一本だけ買って来たそうです。
そんな普段の行動が災いして、義父が海外赴任中も、出張中も、義母が一人だからと誘う人もいなくなりました。
義妹は専業主婦ですが、義母と三ヶ月くらい連絡を取らない事もあるみたいです。
義姉はシングルマザーなので、お迎えが必要だったりするので、ちょくちょく連絡はとっているみたいですが、事務的な事のみで、休みだからといって実家にいく事はないみたいです。
あまり、えげつない事ばかりしているから、子ども達まで寄り付かなくなるんです。
自分の親があまりえげつない事をするすがたはみたくないですもんね。
iPhoneからの投稿