久々にPCからの更新です
先週末、地元から松山に来て、主人が毎晩夜中に帰って来るので、お疲れモードの私
先々週末、主人が後輩の結婚式で4連休だったので、
甥っ子がどうしてもうちに泊まりに来ると言って、聞きませんでした。
長男が少し咳をしていたので、「来週にしたら」というけど聞かず、
プール教室帰りに一緒に食事に行った時も、
とんかつをかなりもりもり食べていたので、マスクをすることを条件に泊まりに来ることになりました。
うちに到着後、ちょうど主人が帰宅したので、娘をお風呂
に入れてから、
甥っ子たちもお風呂に入れてもらいました。
甥っ子たちはお風呂の後もエクレアやピノをもりもり食べていました
しかし、深夜になってから長男がが咳きこみ始め、4時頃、「寒い!」といって起きました。
とにかく、カイロを貼ったり、毛布をかけたりして、温かくさせました。
でも、咳をしていたので気になって熱を計ってみると、37.7度。
これは」インフルではないだろうなって思いましたが、次男も娘もいたので、少しして、もう一度熱を計ると、
38.4度!「まずい!」と思いましたが「カイロ貼ってるからだよ、全然どこも調子悪くない」というのですが、
寒気がなおらないと言うので、「やっぱり病院いこう」といって、保険証を貰おうと思い兄に電話
しかし家も携帯も出ず。待っていられないので実家に次男と娘を預けに行きました。
結局兄が病院に連れて行ったのですが、「まだ熱が出たばかりだからインフルかどうかわかりません」
といって、帰らされたそうです。
次の日、頭痛を訴えたのでまた兄が病院に連れていくとA型に感染していたそうです
でもA型か新型かはわかりませんと言われたそうです。
幸いとても軽症で、1週間学校を休んだそうです
前日に私たち家族は季節性の予防接種を受けていました。
その後1週間娘も発症せず、安心していました。
でも甥っ子騒動の前日から鼻かぜを引いていた私
1週間ずっとグズグズでしたが大したことなかったので、松山に
月曜の夜私が37.5度の発熱
鼻かぜを引いてから2週間以上も家の中でもマスクをしていました
私は昨日くらいからやっと体調が回復し、
娘は昨日まで元気いっぱいで、食欲も旺盛でした。
長くなりましたが、そんなこんなで疲れがたまっていたのです。
しかし、今朝発熱
一度目覚めた後、お疲れモードだったので、
蒲団の中でだらだらしているうちに二人とも小一時間の二度寝
起きてから、いないいないばあをご機嫌で診ていた娘
ご飯を食べようというと、急にぐずぐず
あれ?こんなことないのにな~と思い、
抱っこしにいくと、あれ?あつい!?
熱を計ってみると、38.8度
松山でのかかりつけの病小児科のHPを見てみると、
21人待ち!62分待ち!
もう一軒のかかりつけの総合病院に主人が連絡をとってくれたのですが、
全然電話がつながらないとのことで、結局小児科
を待つことに。
そうこうしていると主人が少しだけ帰ってきてくれて、一緒に小児科へ。
結局予約したにもかかわらず、30分以上待たされました
待っている間にも娘の熱は39.3度に。
受付をしていると、タミフルを処方されている子もいました
娘は、先生が言うには、「多分症状から見てインフルではなさそうなので、様子を見て下さい」とのこと。
抗生物質と、鼻水とのどの薬と念のための座薬を処方されました。
帰宅後ぐずぐず言ったり、寝たり起きたりぐずぐず言ったり・・・
16時頃少しお粥をあげてみたけど食べないので、すりおろしりんごにすると食べてくれました。
20時頃、突然主人が帰ってきてくれて、コンビニで私の夕食や氷などを買って来てくれました。
そして主人がバナナを食べていると、娘は少しだけよくなったのか、欲しがったのでバナナ
を少し食べました。
すりおろしりんごとお粥も食べてくれました。
そして、今日は2回も帰ってきたから、帰りは3時はすぎるよ・・・といって会社に帰って行きました
たまにふにゃふにゃと泣きながら起きるので、主人が帰るまでお風呂に入れなそうです
きっと私の風邪がうつちゃったんだろうな・・・
早く良くなってほしいな