今日、娘がまた嘔吐。
その後、ポカリをあげました。でも嘔吐した娘にどのくらいあげたらいいか、わからない・・・
お昼寝を三時間半もした娘が、起きたら、機嫌がよかったので、ポカリをあげました。でもどのくらいあげたらいいか、わからない・・・
ポカリをあげて、一時間くらいすると、ギャン泣き!おっぱいをあげました、でもどのくらいあげたらいいか、わからない・・・
結局、ある程度娘の機嫌が良くなるまであげました。
機嫌が良くなって、座っておもちゃで遊んでいて、そのまま後にひっくり返って、後頭部をゴツンしました(◎o◯;)
泣きすぎかどうかわからないけど、、一口ゲボが・・・
心配で両親に言うと、私がちゃんと見てないからだとか、いろいろ育児批判が始まりました。
今そんな事言ってるばあいじゃないと思い、主人に電話。
主人が病院などにいろいろ電話してくれた。
脳外科の先生に様子見るように言われました。念のためお風呂は入れないようにとのこと。
体を拭いてあげて、ミルクをたすことに。
でもどのくらいあげたらいいか、わからない・・・

普段の離乳食でも、本の通りすると、いちいち、グラム数を計らないといけない。そんなことやってない。
どのくらいあげたらいいか、わからない・・・
みんなちゃんと計ってるのかな(?。?”)
離乳食の後、娘の満腹感がわからないので、娘に合わせてミルクをたすなら、どのくらいなのか、わからない・・・

病み上がりのとき、どのくらい離乳食やおっぱいあげたらいいか、わからない・・・

わからない事だらけだけど、私なりに一生懸命やってるつもり。

でもここのところ病気続きでなかなか元気になれない娘をみて、母に、「あんたは満足に育児もできんのじゃな」 と言われました 。そして、嘔吐した娘より、汚れた絨毯の心配をしてました。
そして、病院に連れていくか悩む私に、気になるんなら、連れていってくりゃ、ええが。と。

娘がお昼寝中、あまりにも煮詰まって、少しだけ外の空気を吸いたくて、娘をみててと頼んだら、無視。だから、強行突破!
意味もなく、近くのしまむらの店内を一周してかえりました。

そして夜、両親が散歩にいってる間に、頭をぶつけた話しをすると、しらんわ。と一蹴。
そして、育児批判。

なんだか、ストレスが・・・

こんな時、主人がいてくれたら。
私の育児そんなに、ひどいのかな。
とにかく両親は私の育児批判をしまくります。もうストレスがたまりまくってます。

ずっと実家にいると本当ぎくしゃくします。早く帰りたいな。
予防接種のもうスケジュールかえれないから、我慢するしかないのかな・・・

かなり情緒不安定です。