32w4d
早いもので、安静生活も今日で6日目になりました。
日曜日に安静にするように言われてから、日曜日の夜、当分の食料を買いに行き、
それ以来1歩も外出していません
月曜日にやっと、新居にネットが繋がり、PCが使えるようになりました
安静生活が始まって以来、朝主人が出勤した後、お昼までベッドで過ごし、
お昼ご飯の後、30分程PCに向かい、その後ベッドへ・・・そして、1時間程横になったら、
洗濯をして干し、その後また、6時か7時まで、ベッドへ・・・そして主人が帰ってくる9時くらいまでに、
食事の準備をする。という生活をしています
主人の言いつけで、洗濯と簡単な食事の準備以外はしないでということで、
我が家は6日間掃除してません・・・
日々足りないものは主人が会社帰りに買ってきてくれます
食事の片づけは、去年私がぎっくり腰をしたときに、購入した食洗機が大活躍です
だから、入りきらなかったものだけ、洗うという感じです
PCの前にいるのも、時間を決めてやるように言われているので、
1回30分程度にしています
まだベビちゃんの準備に必要なもので足りないものをひたすら物色しています
なので、30分があっというまに過ぎてしまいます
どうしても、朝も昼もベッドにいると寝てしまうので、
夜寝れなくて本当に困っています(寝なきゃいいじゃんって話なんですが・・・)
今朝も5時まで、主人が買ってきてくれた雑誌を読んでいました
たまごクラブにPremo(今までは産婦人科の待ち時間に読んでいました)を5時まで熟読
月曜日の診察までは、外出せずに安静にしていないと・・・って思っています。
とはいっても、月曜日には33週にはいります
そろそろ里帰りしないといけないんですけど、先生からOKが出ないことには帰れません。
地元の病院では35週くらいでいいよと言われていましたが、
状況が変わったので、「早めに里帰りしたほうが…」という話になってはいるのですが・・・
張りどめのお薬を飲んでいるうちは、里帰りも何もないですよね。
今から、またベッドで読書しますっていっても雑誌ですけど