今日は午前中で会社を早退して、子宮卵管造影検査を受けてきました車


ネットで色々調べすぎて、とても頭でっかちになっていた私・・・


検査の30分前にカテーテルのアレルギー反応を見るので、1時30分までに来院するようにとのことでしたが、


あまりの緊張に1時過ぎには着いてしまい車、病院病院の駐車場で新聞を読んで、


時間をつぶしていました時計


緊張しすぎて、新聞の内容を覚えてないですケド・・・ショック!


5分前になり、受付を済ませて、検査室の前で待っていると、


看護婦さんに呼ばれ、カテーテルを注射しましたあせる


「まれにアレルギー反応や気分が悪くなる人がいるので」と言われました。


緊張からか、注射の影響からか、わからないくらいにドキドキドンッ


腕を見ると、ガーゼじゃ足りないくらい、血が・・・ポタポタ・・・汗


でも、この検査をしないと!!と思い、看護婦さんに大丈夫です。と言いながら、検査室へ・・・


「は??」ネットで見ていると、検査前は絶食だったとか、検査前に座薬いれてもらったとか・・・


「もうはじめんの~叫び!?」ってかんじでした。


女医さんがきて、「始めますよ~少し痛いですよ~」といって、


あっけなくはじめようとするので、「恐いんです」といって、軽く抵抗してしまいました。


失神するくらい激痛の人がいると見ていたので、


いちいち、必要以上に「痛い!!きゃぁ~!!」といっていましたガーン


よく看護婦さんが手を握っていてくれていたとか、励ましてくれたとか聞くけど、


全くなしでした。離れたところから、「大丈夫だから動かないで」といわれただけでしたダウン


いつまで続くのかなと思っていると、5分もしないうちに、あっけなく終了あせる


「すみません。恐くて。ご迷惑おかけしましたあせる


結果は、「大丈夫ですよ、両方とも卵管は通っていますよ。自然妊娠できますよ」とのことニコニコ


ほっとしました。


ただ、腰骨のあたりにカーデガンのボタンが移ってしまい、先生が、「大丈夫よね、ボタンよね??」


と何回も言っていました叫び


形は似ているのですが、少し縦長に写っていたので・・・DASH!


また最後に私のボタンを確認して、説明を受けました。



薬をもらって、終了。


横になることもなく・・・お会計をするころには、痛みもなくなっていました。



今日のお会計は¥2730(薬代込み)でした。


がんばるぞキラキラ