今日は会社を休んで、


母の検査に行ってきました車


といっても、朝送っていって、夕方父と迎えに行っただけですけどえっ


まず送っていって、看護婦さんに説明を受けている間、母はとても、ドキドキしていたみたいです汗 


検査の内容は、太ももの付け根から、造影剤を入れて、脳のレントゲンをとるというものでした。


ちなみに母は、脳の血管に動脈瘤があるらしいのです。


先日、光浦靖子さんが、予防のために手術をされると言われていたのと同じですダウン


座って待っている間、母は


「あ~今絶対血圧あがっとるわ~」「あ~怖い」とか言っていました(><;)


「うちなんて流産のとき、明日手術しましょって言われて、いきなりだったんだから、


心の準備ができるだけいいじゃん」


「色々考える時間がないほうがいいわ」


確かにそうですよね!!


流産のことを告げられてから、とても時間が長く感じられたけど、


1週間考える時間をもらっていたら、いろいろなことを考えすぎて、


パンクしていたに違いないな~爆弾と帰りの車の中で思いました。


母を待つ間、実家に帰っていようかとも思いましたが、


それこそ余計なことを考えてしまいそうだったので、


買い物に行って、何を見るでもなくブラブラしていましたDASH!


結局明日の食料を購入しましたが・・・おにぎり


そして、時計を見ると4時になりかけていたので、急いで実家に帰り、


父を乗せて病院に行きました車


病院に着くと母は検査が終わっていて、ベンチに座って私たちを待っていました。


母のところに行くと、「先生の話を聞かないと」


といって、先生のところに行きました。


先生の説明を聞きに診察室へ・・・


「どうぞ」と言いながら先生は、PCの画面を母の血管の画面にしてくださいました。


「今日は、脳の血管の状態を詳しく見させていただいたのですが、


 脳の血管の3つに分かれるところにこぶが出来ています。


 これを脳動脈瘤と言います。


 この手術には、コイル(プラチナで出来ている金属)を血管の中に入れて破裂しないように、


 埋めてしまうと言うものと、全身麻酔でクリッピング(洗濯ばさみのような形をしているものらしい)


 で、こぶ(動脈瘤)の端を止めて、そこに血液が行かないようにして、


 破裂を食い止めるという2つ方法があります。今回の場合、こぶの場所が、血管が3つに分かれている


 部分に出来ていますので、コイルよりもクリッピングの方がいいと思います。


 開頭手術になりますので、ぜんしんますいをかけて行います。


 開頭手術は、頭の前のほうの髪の毛にバリカンをいれ、頭皮を避けて、骨をはずして行います」


と、手術の内容を説明してくださいました。


先生のおはなしを聞きながら、時折3人で、怖いね~というような表情で、顔を見合わせていましたガーン


母も怖がっていて、わけも分からず、「先生髪の毛はまた生えてくるんですか??」


と聞いていました。すかさず父が「わしはどうするんや」(ちなみにウチの父ははげていますメラメラ


すると母も少し和んだらしく、「よくある手術なんですか」とか、「後遺症が残ったりしませんか?」


とか聞きたいことを聞いていました。


脳動脈瘤というのは、たくさんの人が出来ているのですが、


症状は破裂するまで分からないらしいです。


脳動脈瘤のある人のうち、年間1%の人が破裂してしまうのだそうです。


破裂すると、くも膜下出血となり、生命の危機にさらされることもあるそうです。


手術日は8/7に決定しました。


私としては、とても心配なので、すぐにでもして欲しいのですが、


ウチの実家は自営業をしていて、5日が給料日なのですあせる


で、みんなに給料を出してからでないと、休めないんだそうですガーン


こんなときにまで、仕事のことを考えなくちゃならないなんて・・・汗


でも、先生も、とても親切そうだったし、(たくさん図を描いて説明してくださいました)、


手術も5時間で、すべてが終わるらしいのです。


もっと大手術になるかと思っていたので、手術前処置から入れて、


麻酔が切れて目覚めるまでに5時間だそうです。


とても心配だけど、先生を信用しないとあせる


入院は1週間~2週間くらいで、経過によるそうですあせる




説明を聞いて、帰りに3人でご飯を食べて帰りました。


あこうという魚のお刺身が美味しかったですニコニコ


いけすで泳いでいるのをお刺身にしてもらいました音譜


あとのアラをあら煮にしてもらって2度楽しめました割り箸


そして、少し早いけど、うなぎも合格


そして、鳴門金時の天ぷらや明治牛蒡(岡山県の特産の)天ぷらなどなどたくさん食べてきました。


はじめてたべたのが、枝豆の塩焼きビックリマーク


なんでもない感じなのですか、とても美味しかったです音譜



ちなみにウチのダンナは今日も飲み会できっと午前様でしょうね~ビール


何かと理由をつけては、飲みに行くダンナショック!


広告関係の営業をしているので、


「お客さんがさぁ~」が口グセですドクロ


今週も一緒に食事をしたのは、昨日だけ・・・ガーン


そしてきっと日曜日はまたサッカーにいっちゃうんだろうな~走る人