今日は一日中とてもバタバタしていました走る人


朝は水子供養に行き、午後からは還暦祝いの準備でバタバタとしました。


水子供養について・・・


まずお寺について、住職さんにご挨拶をし、その後、本堂でお経を唱えていただきました。


そのお寺では、供養に行った人も住職さんと一緒にお経を唱えるらしく、


たどたどしいながら、一生懸命お経を唱えました。


お経の後住職さんがお話をして下さいました。


「よく水子供養にいらっしゃった女性が、どうして生まれてきてくれなかったんだ・・・と、


自分を責められるのですが、、その子が生まれてこなかったのには、

産まれてこなかった意味があるんです。


きっと10年20年すればその意味があなた達に分かる日が来ます。

だから、決して自分を責めることなく、マイナスにならずにいれば、


またお腹に新しい命は宿ってくれるのです」と言うようなお話をしていただきました。


今度こそ本当に私が気持ちを切り替える日がきたんだなって思いましたあせる


なんだか住職さんになにもかも見抜かれているような気がして・・・ガーン


今の私たちには、なぜ生まれてきてくれなかったのかはわかりません。

でも大切なのは何よりも、


私がプラスな気持ちで生きていくこと!!


なんだなって思いました。


表面では元気を装っていても住職さんには見抜かれていたマイナスな私・・・ダウン


今度こそ、気持ちを切り替えなければと決意を新たにしました。


帰りにお花を供えて、お参りして帰りました。


帰り際、住職さんに、「せっかくご縁を頂いたのですから、

また新しい命を宿されたら、報告に来てください。お寺は供養するだけの場所ではないんですよと

言って頂きましたチョキ


昨日に引き続きまた元気をもらいましたニコニコ


やっぱり水子供養に行ってよかったニコニコ


そして還暦祝い・・・


午後からは、食材の調達に狭い街をあちこち走り回りました走る人


義家族には新生児が2人もいるので、ダンナさんの実家でお祝いをしたのですクラッカー


プレゼントは子供達3家族から、スーツにしましたプレゼント


そしてお父さんの好きなものばかり一生懸命調達したので、

お父さんは大喜びでしたニコニコ


その様子はまた明日書くことにしますねあせる


今日はとてもとても疲れてしまったのでもう寝ますぐぅぐぅ


おやすみなさい・・・