今の会社に入社して、もう8ヶ月目に入りましたショック!


父親の友人からこのお話を頂いたときは、正直、やりがいが・・・なさそ・・・汗


なんて思って、あまり乗り気ではありませんでした。


でも入社の数日後に入籍を控えていたし、その頃はスポーツクラブ通い馬にはまっていて、


「ま、いっか~」なんて軽い気持ちで引き受けたのです。



私が今いる部署は建設業ということもあって、出入りしている人たちも含めて、みんな、


超シャイ叫び


おまけにとても無口・・・昼食のときも仕事の会話以外ありません汗


私に何か頼むときでも、あまり目も合わせてくれないしショック!



でも、こんな無口な環境でも、素晴らしい発見をしてしまったのです目


それは所長の人柄!!


とてもシャイなくせに暖かいニコニコ


感情を露にすることはまずありません。


奥さんをどうやって口説いたのか知りたいくらいですにひひ


私を含め、業者さん、職人さんが失敗しても、

頭ごなしに怒ったりするようなことは絶対にありませんアップ


必ず、どのような方法をとれば、

誰も困らずに事が運べるかを真剣に考えてくれますラブラブ


面倒なことでも簡単に部下にやらせるわけではなく、

必ず一緒になって一番いい方法を考えてくれます。


誰もを見下すことなく、常に対等に業務に向き合ってくれるのですラブラブ


それに、とても家庭も大事にしている!!


うちのダンナさんにも10年後こんな人になっていて欲しいと本気で思いますあせる


何事にも動じず、穏やかで、だれにも真似できない包容力モグラ


こんな上司に出会えてよかったべーっだ!


わたしも少なからず影響を受けていて、すっかり丸くなり、

夫婦喧嘩が減りましたチョキ



前の現場が終わったとき、鼻つまみ者だった男性が辞めました。

数日後、


「○○さんがいなくなってさみしいよなダウン

この現場はだれが欠けても成功しなかったよなニコニコ」とニコニコ。


素晴らしい!!と思いました。


私が流産したときも、とても寛大に接してくださったあせる


感謝×2です音譜


次に我が家に赤ちゃんがまたやってきてくれるまで、


所長についていきます走る人


もっともっと人間性を見習って、自分磨きをしたいからですニコニコ