【継続車検】マツダ ロードスター ND5RC 車検2回目 エアコンガスクリーニング | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

最近気がついたんですがこの時期の天気予報は前日予報でも全然当たらない気がします。

 

それだけ気象変化が激しい時期なのかな?

 

 

 

 

 

 

 

さて今回入庫作業は新車から5年2回目の継続車検で入庫のND5ロードスター

 

走行距離は約6万km

 

年数からすると通勤などで使われている人の平均距離ぐらいではないでしょうか?

 

 

 

 

事前点検では大きな不具合などありませんでしたので油脂類メンテナンスメニューの作業となります。

 

 

 

 

 

 

 

車検毎交換のブレーキフルード交換

NC,NDロードスターはクラッチフルードも共有タンクですのでクラッチフルード側の交換もお忘れ無くパー

 

 

 

 

 

比べると茶色く変色していたのがわかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

デフオイル、ミッションオイルの交換

 

 

 

 

 

 

 

通常使用であればオイルの劣化というよりはドレンボルトの鉄粉をリセットする感じになります。

 

ドレンボルトのマグネットに鉄粉が付ききらなくなるとその鉄粉がオイル内に回ってベアリングなどの摩耗を早めてしまいます。

 

走行不可能な破損などにはそうそうなりませんが走行距離が進むにつれてベアリングやギアのうなり音などが大きくなる可能性がありますのでより良い状態を保ちたいのであれば定期的なオイル交換はかかせませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほかエアクリーナーやVベルトなど各部点検

 

 

バッテリーは交換されていましたのでまだまだ元気な状態

 

 

 

 

 

 

最後は仕上げのスナップオン エアコンガスステーションにてエアコンガスクリーニング

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずマツダ車はエアコンガスの減少率が高いので2年毎に施工してもそこそこ追加充填量ありますあせる

 

クーラーの効きだけを良くしたいのであればガス補充だけでいいですがガスが減っているということは空気も吸い込んでいる可能性があるので水分や不純物を含んでジワジワとエアコン内部ユニットにダメージを与えてしまう可能性もありますのでこういった機械を使ってしっかり真空引き、純度の高いエアコンガスを充填することをおすすめします。

 

 

ちなみに補充用のガス缶純度が99.7以上と表記がありますがスナップオンのこの機械ではクリーニング後のガス純度は99.99%の高純度になりますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

検査はいつも通りに~

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん問題なくOK

 

 

 

 

これでまた2年乗れますね音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします


Facebookページ → @c.and.e.auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------