気がつけば4月も半分
ブログ更新さぼっておりましたm(_ _)m
さて今回はND5ロードスターのローダウンカスタム作業です
リーズナブルにローダウンしたいということで今回はTEIN FLEX Zをチョイス
ポン付けできるようにメーカーで本締めまでしてチェックテープが張ってありますがロードスターの場合、グレードによって車重がことなりますので基準値寸法が違い、再セットアップが必要になります。
一旦ばらして防錆潤滑剤をネジ部にプラスして基準寸法をベースに当店の味付けのセットアップに変更します。
ND用の車高調は現在いろいろなメーカーから発売されていますが基本取付は幌車もRFも同じなのでどちらも同じもので取り付けは可能ですが幌車のMTは車重1010kg、RFのATになると車重1130kgと100kg以上車重がちがいますので幌車MTのセットアップで組まれているものをRFのAT車につけると車高が下がりすぎてしまい乗り心地もひどいものとなってしまいますので注意が必要です!
取り付け後は車高が大幅にかわるとサスペンションブッシュのねじれができますので1Gの状態を再現してブッシュのねじれを解いてあげます。
1G締めと言われる作業です。
NDロードスターの場合はフロントダブルウイッシュボーン、リアマルチリンクというサスペンション形状なのでブッシュの数が多くなかなか時間のかかる作業になります。
しかし数が多いということはサスペンションの動きに影響がかなりあるため、この作業をしないと乗り心地が悪くなったり、思ったより車高が下がらない不具合など起きてしまします。
ついで作業でニーレックスのナックルサポートの取り付けもご依頼いただきました。
ナックル部につけることによりサスが動いたときのバタバタ、ブルブル感が軽減されるアイテムです。
ローダウンに合わせてタイヤ・ホイールも変更
オーナーさんのこだわりで15インチにインチダウン。
アルミホイールは持ち込みいただきました。
タイヤは当店にてヨコハマ アドバン ネオバAD08Rを取り寄せいたしました。
ご希望どおりの車高になるように微調整を繰り返し、タイヤが収まるようアライメント調整して完成
バシッと決まりました
見た目も決まってこれでドライブも楽しくなりますね
ありがとうございました~
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします
Facebookページ → @c.and.e.auto
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------