時期的に車検作業の入庫が続いております。
今回は継続車検でRX8の入庫作業のご紹介です。
以前、クラッチマスター、レシーズシリンダーの交換作業をしたのをきっかけに今回は車検のご依頼をいただきました。
入庫してまずは基本的な灯火類の点灯チェック
普段運転していたらまず気づくことがないハイマウントストップランプが電球切れしておりましたので電球交換
外した電球は真っ黒になっていたので寿命をまっとうした感じですね。
続いてリフトで上げて下回りをチェックすると…
エンジン下側、アンダーカバーがオイルでベトベト
どこから漏れてるの~と点検を進めていくと
オイルフィルターがゆるゆるに緩んでいました
この状態で走っていたらオイルフィルター取れてエンジンブローしていたと思います
オイル交換は量販店でされていたとお聞きしましたので締め忘れか、締付け不足のどちらかかと思います。
オイルフィルターは昔ながらの締め方だとフィルターを手で回して思いっきり締めればOKと言われていましたが締めにくい場所や人によっても力加減が違いますのでトルクレンチもしくは角度締めにて適正に締め付けたいものです。
マツダの純正オイルフィルターですが親切に箱に締付トルクが記載されています。
緩んでたフィルターを適正に締めてエンジンをかけてオイル漏れチェックをしたら問題なかったので一安心。
そのほかはいつも通りの消耗品類MTオイル、DFオイル、ブレーキフルード交換してプラグコード、プラグ交換もご依頼いただいていたので交換
上からだとびっしり詰まったエンジンルームで手が入りませんが下側からとタイヤハウス側からプラグ交換します。
とりはずしたプラグはカーボンがたっぷり
最後の仕上げはスナップオン エアコンガスステーションにてエアコンガスクリーニング
回収ガスは規定量の半分以下でしたのでかなり効きが良くなったと思います。
低速トルクが細いロータリーはエアコンの稼働でトルクを奪われやすいのでエアコンガスクリーニングとエアコンオイル添加剤でエアコン使ったときのパワーダウンはかなり改善されると思いますのでおすすめです
検査はいつも通りに~
検査ライン出口でパシャリ
問題なく
これでまた2年乗れますね
ありがとうございました~
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします
Facebookページ → @c.and.e.auto
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------