【継続車検】ダイハツ エッセ L235S 車高調交換 【メンテナンス】 | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

気がつけば今年の営業も残りわずかとなりました。

 

27日(日曜日)が最終営業日となります。

 

年始は1月5日(火)からの営業を予定しておりますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今回入庫作業はダイハツ エッセの継続車検作業ですレンチ

 

 

 

当店では珍しいく軽自動車の作業となりますがメールにてお問い合わせいただきご来店、車両を確認いたしまして整備メニューのご提案見積りからの作業依頼となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走行距離は約9万km、通常の消耗品交換から社外パーツの不具合もありました。

 

 

 

 

 

 

 

大物パーツは車高調

 

 

すでに車高調が付いておりましたがアブソーバーからのオイル漏れが始まっておりましたので交換となりました。

 

 

 

 

 

付いていた車高調はしっとりとオイルが滲み始めてました。

 

 

 

 

 

ダストブーツも劣化でビロビロに破けてますねあせる

 

 

 

今回チョイスした車高調はTEIN FLEX Z

 

 

 

 

しっかりとしたハンドリングがいいとのことでしたのでバネレートの高い、減衰力調整付きのFLEX Zに

 

乗り心地重視ですとバネレートの低いモデルのほうがいいですね。

 

取り付けの前に一旦バラして寸法確認、ネジ部に防錆スプレーを塗布、メーカー基準値に組み上げます。

 

メーカー基準値に組み上げても取説通りの車高にならない場合もありますので取り付け後、前後、左右のバランスを見ながら数回車高調整しますレンチ

この作業が地味に時間がかかりますが重要な作業ですパー

 

 

 

 

 

 

 

 

メインの作業が完了したのであとは消耗品メンテナンス

 

 

 

 

 

冷却水交換に

 

 

 

 

ミッションオイル交換にブレーキフルード交換。

 

ブレーキフルード交換時にキャリパーの動きなどもチェックしますが前後共にグリス切れで動きが悪くなっていたのでグリスアップして微妙なブレーキコントロールも復活

 

 

 

バッテリーがテスター診断で交換時期でしたので追加交換

 

 

 

 

 

充電制御車対応バッテリーで性能アップ

 

 

 

 

 

 

 

最後は仕上げのスナップオン エアコンガスステーションにてエアコンガスクリーニング

 

 

 

 

 

 

回収できたガスはなんと規定量より多い量でしたあせる

 

 

 

 

規定量300gに対して345g回収

 

 

 

 

軽自動車など規定ガス量が少ない車両にエアコンガス添加剤など入れた場合、追加ガス量が多くてガス量過多になる場合がありますので注意が必要ですパー

 

 

 

ちなみにガス量過多ですと圧力が上がり過ぎでコンプレッサーが止まってしまうので暑い日ほど効かなくなってしまします!

 

 

 

検査はもちろん問題なくOK

 

 

 

これでまた2年楽しく乗れますね音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします


Facebookページ → @c.and.e.auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------