平成10年 マツダ・ロードスター RS NB8C タイミングベルト交換×ブレーキオーバーホール | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

気がつけばもう8月

最近ガッツリ作業内容のロードスターが多く入庫します~

今月はお盆休みもあるのでガンバって作業していきます~



さてそんな今回も平成10年式NB8Cでタイミングベルト、ブレーキのメンテナンスで入庫です








ブレーキに引きずりがあると言うことで点検、オーバーホール作業になりました~







ブレーキ周りはフルリフレッシュということでこれだけの部品交換~







ブレーキキャリパー、マスターオーバーホールにブレーキホース、パッド、ローターと交換

ブレーキホースも16年落ちのゴムホースと考えると交換したくなっちゃいますね

サーキット走行を考えるならフィーリングでメッシュホースを選択しますが、耐久性、信頼性では純正品の方がおすすめですね










順調に作業と思いきややはり再利用不可の部品が~






ピンぼけですがフロントキャリパーのピストン1個がサビで巣穴になってたので






リアキャリパー1個も調整用のアジャストスクリューが中で錆びて固着~


ですが、こんな事もあろうかと当店の中古ストック品にて対応無事完成







ピカピカで気持ちがいいですね~




使えない部品が出てくると高額になってしまいますので、
キャリパーオーバーホールは不具合が出る前に定期的しましょう~




続いてタイミングベルト交換作業~








エンジン周りは全然といって腐食がなかったので順調に作業が進みました~



が、ウォーターポンプはOUTでした~







ガッツリ水漏れ跡が~


もちろんウォーポン、ウォーター・ホース、サーモスタット、ラジエーターなどもフルリフレッシュ



ついで便でスロットルも洗浄しておきました~











組み付け終わったら冷却水のエア抜きをしながら、テスターで各部チェック

とアイドリングのイニシャルを調整~







交換部品はごっそりこれだけ~







エンジンマウントもマツダスピードの強化品に交換~










ブレーキもちゃんと効くようになったのでこれで安心してドライブできますね~



ありがとうございました~