去年の8月頃から急に鼻詰まりが始まり 気付いたら詰まって夜眠れなくなってて、同時にブワッと痰が


わいて来る感じになって


普通に呼吸していてもゼーゼーするから咳になる感じで 近所の癒しの耳鼻科のお世話になってたのね。


鼻水は出ない。 返って乾燥してる様に思えるって言ったんだけど


鼻の粘膜が腫れているのと、鼻水が前に出なくても後ろに流れることもあってそれが咳になるって説明で


点鼻薬とタリオンで今年に入ってからもずっとそれで来ていたんだけど


いまだに改善されないどころか 咳は酷くなってそのままキープ。


入院の度に色んな先生や看護師さんに説明したけど一向に決着がつかず。


入院した時、耳鼻科の先生もスコープで診て下さったけど 明らかな所見無し。


その咳は耳鼻科じゃないと思うよ🖐️ 内科に相談してごらん😊って…。


内科だって、咳の原因わからないんだよ🙄


正常な肺ではないけど咳になるものではないって。


とにかくね、鼻詰まりで味とか匂いとかわからない時が多いし、夜気持ち良く眠れない訳よ。


詰まってるわ咳出るわで😷


副鼻腔炎も直近のCTでは大丈夫だった様で…


私思うんだけどね、瞼の腫れ 顎下腺の腫れ 鼻の粘膜も腫れて 咳だって全部原因は同じなんじゃないかな?


身体の中のリンパ節の腫れも肺の影も全部同じ所から来てると思うよ。


いいかげんね不快と言うより不愉快なんだよ。


リウマチの膝の腫れは最高潮の時に比べればずいぶん楽だよ。今はね。


来月生検の結果が出たら この不愉快な症状とおさらばできる治療を受けられるかしらね😑