40代くらいから不調で どこに行っても更年期か使い痛みって事で ロキソニンを夜中でも飲まないと朝起き上がれない時が多くて やっと今の大学病院の整形外科に紹介され

その時1番凄かった右手を手術して、その時もリウマチの診断は出なかったけど他も痛いんだよね?って膠原病リウマチ内科に回して頂いて、かれこれ10年位はお世話になってるんだ。


その間先生も4人位変わり 今の先生になってから6〜7年になると思う。

当時エンブレル💉を打っていたんだけど こんなもんなのかな?って思っていた所に


「それ効いてないよ。効くってそういうんじゃないからね。」

って言われ「オレンシアに変えてみようね。」


それがピタッと合って、普通ってこんなに楽なんだ😳 身体が軽い‼️ ってうそみたいな事になり

それから今の先生を信頼してずっとお願いして来たんだけど…。


とにかく担当してくださってから長いからか

なんとなくわかっちゃってるって言うか

逆に言いたい事も言いにくい様な


4月から外来も少し変わるでしょうし 私も良いチャンスだから先生変わっても良いかもって思って昨日行ったんだよね。


でもね、昨日のやり取りを冷静に考えてみると私にも原因があるなってつくづく思った。


昨日だけじゃなくて今まで多分私は「治したい!」とか切実な感情が全く感じられなかったと思う。

先生からしたら「この人なんだろ?ひとごと?」って思っていたかもしれない。

それでも冷静に診療してくださっていたんだと思う。


結局私は何もかも最初から諦めて通院してる変な患者だって昨日思った🙄


どうでもいいなら通院しなきゃ良いじゃん?みたいな患者💦

なんだろね、この世捨て人的な😑


まず、私がちゃんと向き合おうと心を入れ替えた😶


4月も先生の外来変更無いらしくそのまま予約を取ってくださったので

その時には来週の生検の結果が出てると思うので先生のお話しをちゃんと聞いて来ようと思います‼️