B'z-rockさんのブログ

B'z-rockさんのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

あけましてあめでとうございます!

 

今年も少しずつですがブログ書いたりしていこうと思ってますので

また一つ皆さんに読んでいただけるよう努力しつつ頑張っていきますので

よろしくお願いいたします。

 

さて、年末なんですが12月31日の大晦日

B’z LIVE-GYM 2017-2018 LIVE DINOSAUR 名古屋ドーム公演に参戦してきました!

 

最初このライブに参戦しようと思った動機は

ツアースケジュールが発表された時に

「あ~年末最後の最後に稲葉さんから「良いお年を!」って聞きたいなぁ~」というものでした(^^;

 

そんな想いで一般発売のチケットをポチッとしたら運良く取れたわけです。

 

久しぶりの遠征ライブだし年末ライブだしといろいろと楽しみにしていたわけですが

12月28日のFM802のライブフェスRADIO CRAZYのB’zの出演にて

稲葉さんの声の不調によりライブ中断するという今までにない出来事が起こりました。

 

その事に関しては色々と行った人の話や関係者の裏話などありますが

あまり憶測込みで書くのはアレなんで書かないでおきます

 

ファンになって今まで見てきた稲葉さんの不調にショックを受けたことは

僕だけに止まらず、B’zファンずべての人が思ったことでしょう。

 

そしてそのフェスから2日後の30日31日の名古屋公演はもしかしたら中止、

延期になる可能性が浮上したわけですが、30日のオフィシャルのインスタに

名古屋公演1Dayが発表されました。

 

ファン誰しもが稲葉さんの声を心配し安静にして欲しかったでしょう。

 

その次の公演参戦を控えたぼくは当日まで不安でしょうがなかったですが、

当日はある決意をしました。

 

稲葉さんの声や体調は本人自身が1番分かっていることで、

その稲葉さんがプロ意識のなかでライブを出来る限りのフルパワーで行うように

調整し歌ってくれるのであれば

我々ファンはオーディエンスとして答えるべきなのではないかと。

そして、今回はいつも稲葉さん松本さんから貰っている多大なる力となる源をライブを通して貰っているのだから、

こんな日だから、こんな時だからこそ今までの貰ってきたものをこちら側が返す、贈る番ではないかと。

 

ぼくはその想いで参戦しました。

 

名古屋ドームでは席がスタンド1階の後ろで通路側だったので広々と最初から最後まで

周りに迷惑ならないよう全力で気持ちを送り暴れてきました♪

終わってみるといつもどおり、こっちが元気貰ってましたけどねw

 

でも少しでも届いていたらいいな♪

 

来月の京セラ3daysには完全復活な稲葉さんにお会い出来る事を祈って

今年も頑張る意欲満々でいきましょー!

 

BYE-BYE

続き書きまーす♪

これでレポ終わらせますね^^;

 

え~っと前回が「King Of The Street」で終わりましてその後では

 

14.フキアレナサイ

SEに吹雪の吹く音が流れ、そこにシェーンさんのドラムが鳴りそしてバリーさんのベースが入ってくる

少しバリーさんのソロがあり、フキアレナサイのベースラインに入る

そこに

稲葉さん「おおさか〜!!」

会場「いぇーーい」

稲葉さん「もっと叫びたいですかー?」

会場「いぇーーい!」

稲葉さん「おおさか〜もっとあばれたいですかー!」

「もっとフキアレタイですかー!」×2ぐらいw

そこから

「フキアレナサイ」×4があって「NOW!」

で始まる

この曲は1年前に配信されて、今回のプレミアムライブで初披露されましたね♪

この曲の間奏のところでいつものコール&レスポンスが♪

最初は「フゥ〜フゥ〜フゥ」みたいなw

次は「Oh〜イェーイ」

間に「まだたりないですかー?」と煽られw

結構長い間繰り返されましたね(*´艸`*)

そして最後には稲葉さんのロングシャウトが♪

この曲のベースラインが目立って、すごくノリやすい印象でした

 

稲葉さん「大丈夫ですかー!」

「1階のみなさーん!2階のみなさ~ん!おおさかー!」

(会場の声ははきますね^^;)

「今夜はプレミアムな時間を皆さんと過ごせてとってもプレミアムでした!ありがとー!」

 

15.Still Alive

今年のフェスやテレビで演奏された出だしのアレンジと同じでした

テレビ出演で歌っているときは革ジャンを着ていたりという格好でしたので、今回の歌っていた姿が黒の半袖Tシャツというのが少しだけ違和感がありましたねw

なんかラフに歌う曲っぽくなく感じるんで^^;

最後は会場の「Hey!Hey!Hey!」のノリで盛り上がりながら終わっていきました

 

アンコール

稲葉さんは白Tで登場

遠目からはチャビーな感じの豚さんの絵に見えたんだがどうだったんだろ?

稲葉さん「へい!へい!おおさかー!プレミアムですか?」

「こっちはめっちゃプレミアムですw」

「最後おもいっきり歌っちゃってくださーい!」

 

16.ultra soul

もう定番中の定番曲ですね〜

もちろん定番の松本さんの「へい!」もありましたよw

アンコール待ちが4〜5分ぐらいあったので少し汗も引いてきていたとこでしたが

この曲でまた汗だくになる熱気でしたね♪

 

稲葉さん「今日は特別なごenがあるっていうふうにやらせていただいて、この後Live Dinosaurというツアーが始まりますけど、こういうライブをやれたことでイマジネーション(だったはずw)がわいてきて、やれてよかったなーとおもってます」

「また時間があればLive Dinosaurにも遊びにきてください!」

「ホント最高でしたーどうもありがとー!せーの!」

「おつかれー!」

でサポメンが出ていき、稲葉さん松本さんがステージに残り

「2日間でしたけどもライブができて、皆さんにお会い出来て光栄でした!」

「え〜あとは特にないかな〜wwだって言葉に出来ないんですよ!この熱気と湿気がすべてを物語っております〜」

「プレミアムな時間ありがとうございました〜!」

「また会いましょうバイバイ!」と「外寒いので気をつけて帰って下さい」とお言葉をいただき2人がステージから見えなくなり終了いたしました!

 

え〜今回のプレミアムライブの感想ですが、曲数は短いもののMCが少し長めだったのが良かったかな

あと、AlbumのDinosaurの曲が結構演奏されましたが、そこはツアーがあるからの演奏だったのでしょうが、

正直ツアーとプレミアムライブの差としては演奏せずに他のシングルメインであったり、レア曲の演奏を期待してしまっていたので少し残念だったかなと。

一足先に聞けたのは嬉しかったですが^^;

いずれにしろ

プレミアムでした!!!!

 

BYE-BYE!

続き書きまーす♪

 

前回が「それでもやっぱり」で終わり続きは

 

MC

稲葉さん「大丈夫ですかみなさん?New Albumからちょこっと聴いていただきました」

会場 パチパチと微妙な拍手で

稲葉さん「無反応ですか?w」

という微妙な感じにw

稲葉さん「まぁそんな感じですよねw」

「この会場新しいんですよね!われわれも初めてで、楽屋とか綺麗で、ステージから見るとZeppってどこでも同じような感じでwこれがZeppだ!ってなかんじですよねw」

「このZeppに集まってくれた皆さんに素敵なバンドを紹介したいと思います」

順番に

増田さん→大賀さん→バリーさん→シェーンさん

MC等はなしで進められる

「そしてギター!」

シェーンさんのドラムロールが始まり

「ギター」×3ぐらいの後にw

「ギター Mr.Tak Matsumoto!」

稲葉さん「プレミアムライブというこで2日しかなくて今日が最後ですからね

プレミアムな感じで!」

松本さん「こんばんわ、プレミアムな夜にようこそ」

「この素敵な場を提供してくださったセブンイレブンさんw先程から彼も(稲葉さん)連呼してますけどw」

関西弁で

「そしてたっかいトレーラーを買ってくださった皆さん、リーダー代表として御礼を申し上げます」

「おおきに!」

稲葉さん「プレミアムなお話を今していただきましたw」

「2日しかない今日、最後でプレミアムライブ ファイナルっすw」

「それじゃあ皆さんうたいますかー?」

会場「イェー!」

稲葉さん「欲しいですか?」

会場「イェー!」

稲葉さん「欲しいですかー?」

会場「欲しーい!」

稲葉さん「じゃああげましょうー」

会場「ウォーーーー!」な感じでw

 

10.イチブトゼンブ

このMCの後のこのイントロ聴いちゃうと普通にあがりますよね\(^o^)/

頭の上での手拍子で盛り上がりました♪

会場全体で歌ってる感ありました

Bメロの出だしは稲葉さんがマイクを会場側に向けて皆が歌う

 

11.DIVE

最初のイントロが「The Wild Wind」のイントロに似ていて、このタイミングでこの曲はヤベー!って

思っていたら「ラララララ~何一つ決めずに♪」とDIVEが始まってアレ?って思いながら歌ってましたw

この曲はもう手拍子&ジャンプなノリで盛り上がっちゃいましたw

 

12.Dinosaur

Albumとは感じがちょっと違いLove Phantomな雰囲気のギターがかき鳴らされ、でも途中から いや、やっぱDinosaurだな!とすぐ分かるような感じになりDinosaurのイントロと同じリフに!

この間、稲葉さんはお着替えタイムで出てきた時は黒の短め半袖Tでしたよ

二の腕丸出しでしたぜ(Nさんへ(*´艸`*))

この曲はライブ使用全開な曲だから、例えばライブの1曲目に来てもセトリのいろんなとこで演奏されても非常に合う感じですよね♪

 

13.King Of The Steet

Dinosaur終わりから止まらずシェーンさんのドラムが鳴り、そのままギターからのこの曲♪

この曲も勢いあるロックチューンだし、サビ部分はポップ・ロックな感じがあり歌ってノリやすいとこありますよね♪

 

ちょっと長くなったので今回はここまでにしますね

次でラストになりますのでまた読んでくださいね♪

 

BYE-BYE