草花の先生がその先生から教えられた事
菊を育てられれば全ての花を
育てる事ができる!
と、聞いても菊を好きではない私は
今ひとつ、授業に熱が入らない
冬至芽取りを行いました。
とうじめと読みますが、綺麗な日本語ですね。
初めて聞きました〜
冬至芽とは?
植木鉢🪴のヘリに張り付く芽。
ここに種を植えてないけど、何で芽がでてる⁉️
菊の場合、それは冬至芽です。
菊は連作を嫌い、同じ場所だと弱って
2〜3年目には無くなります。
このヘリについてる元気な芽です。
鉢をひっくり返して、ヘリを机でトントンすると
綺麗に中身だけ出てきますよー
葉の大きく伸びたものや、古株の近くなある
地下茎の短いものは良く無い。
地下茎が長く伸びた株元から10センチ程離れた芽がよい。
冬至芽分け
花後、なるべく早く冬至芽の茎の節間が伸びだす前に行うと根付きがよくなります。
ヘラや指先で触って地下茎を見極めてから
ハサミ✂️で切ります。
元気そーな地下茎がいっぱい〜
3〜5センチの根を探して、
1品種7本ずつ採取します
(理由はわからん)
選びました。
🌱3号鉢に1株ずつ鉢上げします。
🌱葉の付け根ぎりぎりまで深めに用土に植えます
🌱用土は赤土6と腐葉土4で混合。肥料は入れな
い。
品種ごとに慎重に採取する。
完了です。
暫く、温室で育てます〜
大きくなってねん
こういう作業をすると
可愛く感じるから面白いですね
やったらやりっ放しの性格は
幾つになっても変わらず…
コレでは嫌だ〜
もったいない〜(ココ?)と
授業内容をまとめていますが、
かなりの亀🐢の歩みでございます。
今日も最後迄読んで頂きありがとうございます。
キリンさんでした。