青眼白龍のブログ

青眼白龍のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

1,2年位前から大型免許欲しいなぁと思い今年こそと思いながら先延ばしになっていたけどついに勢いで取りに行っちゃいました 。


7月30日・・・入所式

中免のとき以来の三度目の入所式でしたがなんとこの日入所したのが俺一人だけ(大型は)だったので教官とワンツーマンで説明を受けた 。
リニューアルした教習所に入るのは初めてだったけどきれいになっててびくりした 。


8月1日・・・一段階1日目(一時間)

大型の初教習となるこの日はあっというまに楽勝で終わった。感想としては大型バイク思ったより重かったこと
まあ重くなったぐらいでのりこなしは普通にできたかな 。


8月2日・・・一段階2日目(二時間)

この日は二時間教習がありました。暑くて教習後には汗だくじゃ 。


8月3日・・・一段階3日目(二時間)

二時間のうち一時間はATでもう一時間は見極めでした 。
ビッグスクーターでの教習やったけどなんか乗りにくかった。
見極めはもちのろんでA判定をもらって一段階終了 。
次からは二段階だ 。


8月4日・・・二段階1日目(二時間)

二段階に入ってコースを覚えて法廷にのっとった運転の練習をした。おおおげさな程左右確認をしながら運転したどぉ。


8月5日・・・二段階2日目(二時間)

二時間のうち一時間はシュミレーションがありますた。内容としてはゲーセンにあるバイクのゲームを教習用にしたような感じかな 。
人とか車とかがありえないタイミングで飛び出してくるのがありえんと思いながら体感しました。


8月8日・・・二段階3日目(二時間)

コースも1と2も覚えて走っって走って走りました。苦手な項目ができてしまった。
それは急制動・・・何回に一回と成功率は低く転倒することは一度もなかったけど後輪を滑ってしまって何度もきーきーきーきー言わしてしまったよ。


8月10日・・・二段階4日目(一時間)

二段階最後の見極めの日、余裕でA判定はもらったが急制動は完璧とまではいかず不安のまま卒検に挑むのであった。

同日・・・卒検

不安を抱えたまま卒検を迎え普自二3人、大型2人で卒検が始まりました。普自二の人から卒検が始まり一人また一人と終っていき自分は最後だったのでどきどきしながら待ってました。そして自分の番となり卒検開始。
クランク、S字、一本橋、波状路、スラロームとなんなくクリアし最後の急制動。思ったよりうまくいき発着点に戻り卒検終了。そしてあとは結果をまつばかり。
しばらくすると教官がきて「全員合格」ということで無事俺は一発合格をし追い金することもなく卒業することができました。


そして時は流れ8月22日、免許更新センターに行き免許書き換え晴れて大型バイクが乗れるようになりました。

フォト


でもしばらくバイクを乗り換える予定も余裕もないので現状維持のままマグナを乗り続けるのであった。

バイクなにかおっかなぁ~。


10/2~3に夢さき夢のさと農業公園にて『播州心MTG』に参加してきましたチョキ


LEGEND VOYAGERからは自分とたかちんの二名が参加しましたビックリマーク


2日の朝、8時に起きて準備してバイクに荷物を詰め込み9時半過ぎに家を出てたかちん邸に向かいましたにひひ


11時位についてちょっと休憩して昼飯を求め二人は走り出すのであった走る人



青眼白龍のブログ


いつもの定番ガストで昼飯を食べたラーメン


んでそろそろいこっかってことで夢のさと農業公園に向かいましたロケット


食料は各自持参だったのでスーパーで食料を買い込み荷物をバイクに詰め込み現地入りを目指しました富士山



青眼白龍のブログ


しばらく走って17時前くらいに現地入りしました霧


到着してテントを建てて準備しました。



青眼白龍のブログ


夜になってバンド演奏があったり、アームレスリング大会があったりと楽しく時が過ぎて生きました。



青眼白龍のブログ


青眼白龍のブログ



青眼白龍のブログ




なんだかんだで楽しみながら酒も入ってた上、睡眠時間が2時間だったのでかなり眠たくなり眠りにつくのであった。


朝になり射的大会と美女コンテストがあり天気もかなりあやしくなってきてたので時間を推しての記念撮影をして雨が降り出す前に各自会場をあとにしました。


記念撮影後のMCのベストを並べての撮影です。


真ん中くらいにある龍の刺繍が入ってるのがうちのMCのカラーですべーっだ!



青眼白龍のブログ


帰りは雨が次第に強さをましてきたので合羽を途中で着て家路につきました。


久々に雨の中での荷物大量積載の運転はかなり気を使いかなり疲れた。


事故らず帰れてよかったぁ~ニコニコ



次は四国ダァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!