7月9日から工事始めました。堆肥センター内外周の水路布設を行っております。


①水路の下に入る基礎砕石を敷き均しています。

②敷均した砕石をタンパー(振動で締固める機械)で転圧しています。

③水路を設置しております。



この堆肥(たいひ)センターは3年前に作られました。

①の写真は発酵棟になります。ここで堆肥が作られています。

②の写真は機械で攪拌(かくはん)している状況です。
         ①                    ②
発酵棟1 発酵棟2



③堆肥保管庫です。上の写真で作られた堆肥を保管してます。

             
保管庫



④左側が重量計になり、ダンプトラックに積込んだ堆肥を計量します。

 右側が管理棟になり堆肥センター内を管理しています。

           ④ 

重量計 及び管理等




⑤⑥が今回舗装及び側溝が入る個所になります。


         ⑤                   ⑥
舗装1 舗装2





 


工事名   平成19年度おおえ朝日地区 中山間地域総合整備事業(広域)第1工区工事


工事場所  山形県西村山郡朝日町大字大暮山地内
場所URL  http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.19.24.073&lon=140.7.58.813&sc=4&mode=map&type=scroll


工事内容  堆肥センター内の舗装整備工事


工事量   舗装工事 A=2200m2

     

        側溝工   L=475m 


工 期 平成19年6月1日~平成19年9月28日


発注者   山形県 村山総合支庁産業経済部西村山農村整備課

        監督職員 新野専門員


請負業者 大東建設株式会社   現場代理人 守谷 隆彦

            http://www.citydo.com/prf/yamagata/guide/sg/115000804.html

byダチョウURL  http://www.asahi-ost.co.jp/