卒乳か? | はなこのブログ

はなこのブログ

育児や日々のことなど
気の向くままに書いて行こうかなと思います。

10ヶ月


卵の黄身は結局まだ二回しかあげてません。

明日やろう、、、と思ったら卵がなかった

四月に入って色々とありました。

まずは入園式。
五月に保育園入園の予定なんですが、
四月入園の方たちと一緒に入園式に参列しました。

田舎なので、待機児童はゼロ。
むしろ定員割れしてます。
働き口もなかなかないので、預けて働く人もいないのかなぁと。

私はまだ仕事が見つかっていないので、
ぼちぼち探さなきゃ。
見つかるのだろうか^_^;

入園式は土曜日に行われ、在園児も参加して園歌を歌ってくれたり、親もスーツで参加し、きちんとした式典でした。

先輩ママや保育士の友人に聞いてみると、
園によって様々でやらない所もあるようですね。

最後の方は飽きて動き回りたくなってしまいましたが、比較的おとなしく座っていられたかな。

そして、
タイトルの件。

ここ一ヶ月くらい離乳食の後の授乳はしていませんでした。
日中おやつ時間に1度授乳して、
あとは寝かしつけで授乳。
その後、朝までに何度も起きて泣くので、授乳していました。
これがとても辛かった。
授乳で寝かしつけがダメだと思い、
お昼寝調整したり抱っこや寝たふりなどやってみるけど、
なかなか寝ないし、眠いのに寝れなくて泣き叫ぶことも。
授乳なしで寝ても起きることもあって、
私が夜泣きに耐えられなくて、結局授乳してました。

それが夜に自分で横になって
寝た日があり、
その日は朝までに一度しか起きず。
次の日も授乳しないで寝れるかなと挑戦。
少し泣きましたが、なんとか抱っこで寝て、朝までに何度かふぇーと起きるけどそのまま自分で寝ることができました。

そしてここ2日、一度も起きなかったんです!!!

うれしぃー!!

ただ、気になるのが、、、、、、

日曜日に結婚式があり、
実家に2泊したんです。

旦那は仕事だったので、
娘と2人で実家に行き、
日曜日の半日を実家で見てもらいました。

実家までは二時間かかるので、
月に1度会いに行く程度。

毎回初対面のようになり、
人見知り爆発してました。

それが今回は娘が成長したからなのか、
すぐに懐くことができて
半日私がいなくても泣くこともなく、
昼寝の寝かしつけも実母がして、全く問題なかったそうです。

初めて娘を誰かに預けての外出だったので、
(旦那にも同居の義両親にも預けたことがない^_^;)

心配でしたし、
帰って感動の再会かと思ったら
とくに反応もなく、、、
ちょっとさみしい。笑

環境が違って疲れて熟睡したのか、
このまま今日も朝まで寝てくれるのか。


今日の夜がドキドキです。





と書いたのが夕方。

お風呂の後熟睡してしまって
今頃元気になってしまいました、、、、^_^;

早く寝てくれぇ!!