Made by Japanese | 日本 ケアンズ 時々、チェンマイ

日本 ケアンズ 時々、チェンマイ

2014年からジプシー生活はじめてみます。
Do anything go anywhere, Do nothing you go nowhere!

先日、私がケアンズでお世話になっているMakiさんのブログで紹介されていた記事


クリックオーストラリアで日本の田んぼプロジェクト



福島出身の白土さんが、


オーストラリアとの国際交流を通して、次世代の農業の担い手を育成し、
耕作放棄地を再生させながら農業の6次産業化を促して、日本の農業の活性化を図るとともに、食の安定供給を通して世界平和に貢献しようと、


オーストラリアのクイーンズランド州エアーという町で日本のお米を作っているそうなのです。



Makiさんは稲刈りを手伝いに行ったそうなのですが、



その際の白土さんがおっしゃった言葉



これからは、Made In Japanではなくて
Made By Japaneseの時代へ




がとても印象的だったと。



私もそれにすごく共感しました。





日本は世界に誇る技術を持っている。



こだわりと追及心、使い手の事を重視する日本の技術にはすばらしいものがあります。




ちょっとした事一つとっても、海外に住んでるとすごく感じる事はたくさんあって、



たとえば、生活の中でも・・・



お菓子や食品の袋!日本のって切れ目が入って開けやすいのに対し


オーストラリアだけでなく、他国の商品って切れ目がないから開けずらいすまんはさみ必須だったり・・・


↑すみませんこんな例えで・・・でもこれ、本当に切実にいつも思うのですすまん





そして日本ブランドの電化製品は信頼性も高いです。










さらにこちら







代替自然エネルギー



水からガスを発生させる???





今までも自然エネルギーはいくつも発見されてきているのですが、



なかなか日の目をみる事なく・・・的な事が多くあったでしょう。




でもテレビで紹介されたという事はちょっとした1歩なのではないでしょうか。





しかも楽しんで自分の趣味でやっているという下町の発明王





楽しんで仕事をする、そして人に喜ばれる




これが本当の仕事の姿だと思うのですよね。


すばらしい投げKISS


Made by Japanese, Made in Japan.





私も海外に住む日本人として、何ができるか



これ、実は住み始めてからずっと考えている事





I wanna be one of them...












sei