修学旅行現地集合(しかも萩)

修学旅行現地集合(しかも萩)

日記性のないブログをやります

Amebaでブログを始めよう!
自炊、流行ってますね。
一人暮らしの飯は作るよりも「てんや」が最強とかそんなことではなく、電子書籍を本から自分でデータ化することです。

そしてこの世で最も簡単(かつ安い)な自炊法みつけました。
備忘録として残しておきます。
特徴としては

○非破壊であること
○無料であること
○設定さえすればわりかし簡単なこと
×全編通してスキャンするのは厳しい
×雑誌等ではなく文庫本サイズに最適

等が、挙げられます。

使うのはお手持ちのiphoneと無料アプリ2種類、それから閲覧に使うタブレット。
僕はipadmini(初代)を閲覧につかってます。
ipadからいきなり撮影もできないことはないですが結構小回り的に厳しいかも。。。
iosで揃えることで成り立つ部分もありますが、きっと部分的にほかのデバイスでも役立ちます。

ちなみに権利の問題が怖いので写真、画像は無いよ。

・準備
たっぷり充電し、すこしストレージに余裕のあるiphoneにcamscannerを入れておく。
boxのアカウントを取得、boxのアプリをiphone.ipadにいれておく。
(無料で50G使える例もある化け物ストレージ。ちなみに僕は50G)

1、スキャナ設定
まず初めにcamscanner(以下スキャナ)の設定→アップロードアカウントからboxに関連付けをしておく。

そして同じく設定のスキャン設定→強化モード設定→自動処理。
トリミングしないにチェックする。
(トリミングありにすると文中の図のみカッティングされることがある)

鮮明処理については鮮明化、もしくは増強・鮮明化を選ぶ。
この違いはスキャン感の違いで好みが分かれると思う。
(鮮明化のみだと写真っぽく仕上がって一見ナチュラルな感じがするが、増強をかけておくと白地が強く出て読みやすいけど目が疲れるといった感じのコントラストになります。)

一つ戻って強化モード設定の画像サイズは小、画質は真ん中から少し右に設定する。
これもお好みであるが、スピードと仕上がりのバランスを何度も試したところ、真ん中か少し右がちょうどよくなった。
(めちゃめちゃ試した)

あとは必要に応じ設定→PDFサイズで好みのPDFのサイズを追加してもよい。これは自動でもよい。

2、スキャン作業
スキャナのホームへ戻り中央のカメラマークから撮影に入る。
左下の単発連チャン設定をタップして連チャンに、右上の格子を「オン」、左上のイナズマは「照明」にしておこう。

あとは左手で文庫本を広げて片面ずつパシャリ。
ここでコツがある。

・欲張って見開きにしない。
・テンポよくとる
・キレないように少し引き気味で
・なるべく反らないように、平面的になるように広げる。
・中央の綴じの付近がちゃんと読めるようにする。
・欲張らずに一節、一章などの単位でやめる。

欲しいところまで撮影できたら右下の完了をタップ。

3、ファイルにしてポイ
取り終えたら並べ画面(なんて言ってよいかわからない)になる。その後右下の「もっと」をタップ。(もっとってなんだ)

もっと→プロパティ→タイトル変更する→タグを選ぶ→好みのPDFサイズにする

という一連の作業をして何のファイルかわかるようにする。
終えたら「もっと」まで戻ってアップロードだ。

アップロード→box→PDFファイル→フォルダを選んでアップする
これで終了。

4、閲覧する。
あとはipadmini側でboxのアプリからアクセス、パソコンからはいつもお使いのブラウザでboxがひらけます。(firefoxよりクロームのほうが相性がいいような感じが・・・)

多少、指の映り込みや角度など気になるところもありますが、非破壊で無料で素早くできるスキャニングとしてはこれが一番です。
jucieなどのアプリもありますが今のところiphone5sでは相性が悪く、まだ開いてないのにバシャバシャ撮影したり、見開きを前提としていたりと難あり。
通常のカメラアプリで取ると一冊のテキストとしてまとまらないし見づらい。

boxからならオフラインで見れるようにするボタンがあるためwifi環境でぽちっとダウンロードしておいて飛行機で読むなんてこともできます。
また好きなリーダーアプリで開くことももちろんできる。
ただメクリ表示が左メクリにできないのがちょっとキモい。
(でも片面ずつ取ってあるのでなれれば違和感なし)

結構発明だとおもうんだけどなー
iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A/アップル
¥価格不明
Amazon.co.jp