今月病院にかかった際に、精神の自立支援医療証が、切れてますよと、会計の受付の方に、言われましたが、日付の見間違いで、8月末までの有効期限でした。

一安心しましたが、今月中には、手続きもしないと、いけないなと思って、区役所に電話で、問い合わせをしました。

区役所の窓口で、手続きするか、PCで精神の自立支援医療証の更新手続きの用紙が、ダウンロードが、出来ますので、それでダウンロードして、郵送して頂いても、良いですよと言われて、

用紙をダウンロードして、用紙に記入していて、精神保健福祉手帳の有無と、番号と手帳有効期限を、書くようになっていて、

手帳を見たところ、手帳も今月末で、有効期限切れでした。

医療者証と合わせて、精神保健福祉手帳の手続きもしなくては、結局は区役所の窓口まで、手続きしに行かなくてはならなくなり、出かけました。

窓口まで行きましたが、どちらも診断書が必要で、病院に行って、診断書を書いてもらって来て下さいと、窓口の人に言われて、

診断書の用紙を、もらいましたが、医療証のほうは、初めての更新ではなくて、したことがあり、

以前にも病院に、問い合わせをしたこがあり、横浜市の診断書なら、病院にも有りますと、聞いた覚えがあり、

病院携帯をして、確認をしたところ、診断書は有りましたが、診断書が出来上がるまでに、2週間要しますと、言われてしまいました。

来週の水曜日に、ちょうど耳鼻科の診察があり、病院に行くので、それまで間に合えばと、思いましたが、間に合いませんでした。

次回の精神科の診察は9月1日で、その時に診断書を、受け取るとなると、有効期限が切れてしまい、まずいと思い、

また窓口で聞きましたが、医療証のほうは、9月1日に精神科に、かかった際に、その足で区役所まで、診断書を持って来て頂ければ、

その日の診察は、1割でお支払いが、出来ますと、言ってもらい、安心しました。

とりあえずは、来週病院に行ったときに、精神科の窓口に、直接行ってみて、先生のほうも、早く書いてくれて、出来上がってるかもしれないので、聞いて来ますと言って、

今日はそれだけで、手続きは出来ずに、終わりました。

帰りは駅まで、出たついでに、買い物をして、帰りましたが、今日も暑い日で、汗だらだら…(^_^;)

暑さで疲れるし、出たとこついでに、次男の靴下が、すぐに破れるので、靴下を買いにと、お財布もボロボロで、お財布を買いに、ついでに私のお財布も、かなりねんきが、はいってて、

次男のお財布と、私のお財布を買いました。

男って自分の服や、身の回りのものは、自分ではまったく、買わないので、母親が買います。

娘のは私が選んで、買ったものは、センスがあわないと言うから、もうずっと買いませんし、

それにしょっちゅう、通販で服やら靴などを、自分のアルバイト代で、買ってます。(^_^;)