先日こちらの雑誌の3月号の、とある記事がツイッターで流れてきました。

 

SOUND ON SOUND- Published March 2018
 

これは英国ケンブリッジにある出版社が発行する、月間音楽技術専門雑誌のようです。その記事のタイトルは、「アイスダンスのための音楽プログラム作り」。
書かれたのは、ロブ・コーリングというフィギュアスケートの楽曲編集をする方。ミュージシャンであり、作曲家、プロデューサー、時にラジオプレゼンターでもあるようです。

(詳しくは彼が運営している THE SKATING MUJIC GUY というサイトを参照。)

 

 

手裏剣

 

「Creating A Music Programme For Ice Dancing」
Rob Colling
https://www.soundonsound.com/techniques/creating-music-programme-ice-dancing

 

この記事は、平昌冬季オリンピックにも出場したイギリス代表のアイスダンスペア、ペニー・クームズニコラス・バックランド(Penny COOMES / Nicholas BUCKLAND)の、オリンピックSD(ショートダンス)曲をどのように音楽編集したかを専門的に書き綴ったものです。

(ペニー・クームズは2016年6月に練習中の事故で膝蓋骨を骨折。キャリアの存続を危ぶまれたが、ニック・バックランドと共に平昌2018出場を決めた。結果は総合11位。)
 

ロブ・コーリングは2016/17シーズンから彼らの楽曲編集を担当するようになったようですが、実際にはペニーの怪我で、このアイスダンスペアが戦線離脱を余儀なくされたシーズンでした。
アイスダンスの選曲は全て選手の自由ですが、ショートダンスのパターンダンスのみ、予め指定されたリズムとテンポの音楽を用いることが決められています。そして2017/18シーズンは「ルンバ」と決められ、ラテンアメリカリズムの中から選択する必要がありました。

そして彼らが選んだ楽曲が、同じイギリスのアイスダンスのレジェンド、トービル&ディーンが1994年に使用したルンバ、「Historia de un Amor」つまり、「History of Love(ある恋の物語)」です。

(ちなみに、トービル&ディーンといえば1984年サラエボオリンピックで金メダルをとったフリーダンスの「ボレロ」が有名ですが、その直後にプロに転向していたので、1994年は10年ぶりの現役復帰でした。)

 

★Torvill & Dean 1994 Olympics OD Rhumba
https://youtu.be/19CYCcmA2Y0

 

 

そこで言及されたのが、高橋大輔の2010/11シーズンのショートプログラム。

 

Nick and Penny loved the excitement of figure skating legend Daisuke Takahashi’s 2010 short program, which used the Perez Prado version of ‘Historia de un Amor’ along with DJ Dero’s samba-techno masterpiece ‘Batucada’. A structure like that could work with Torvill & Dean’s ‘History of Love’ in place of Prado’s, we decided.
ニックとペニーは、フィギュアスケートのレジェンド、ダイスケ・タカハシの2010年ショートプログラムの興奮する感じがお気に入りだった。このプログラムで使用されたのは、ペレス・プラードの「Historia de un Amor(ある恋の物語)」、そしてDJ Deroのサンバ・テクノの傑作「Batucada」。僕らはトービル&ディーン版「History of Love」でも同様の楽曲構成は可能だと判断して、プラード版ではなくそちらを使用することにした。

 

ちなみに、ダイスケ・タカハシ版で使われたのは、後半の「El Manbo」も含めてこちらの3曲です。

 

★HISTORIA DE UN AMOR. PEREZ PRADO(曲は0:12からスタート)

https://youtu.be/UxDDYvCko3k

 

★DJ Dero - Batucada do Brasil (High Quality)
https://youtu.be/Um4jaC3Znf8

 

★Que Rico El Mambo -- Perez Prado

https://youtu.be/Q6sJL_kuLdM

 

 

 

 

ただ問題があって、それは、ISUが決めた使用楽曲のテンポ。これは毎年変わるようなのですが、古典的な社交ダンス用ルンバだと102-104bpm、トービル&ディーン版で106bpm、ところがISUによってこの年のルンバに指定されたのは、172-180bpm。
bpmとはbeats per minute、つまり一分間の拍数。ということはかなりテンポが速くなるということか?そこで彼は一度、「History of Love」のドラム&ベースバージョンをつくったらしいがボツ。

 

The next idea was to count at half speed, giving us a target of 86-90 bpm. That meant dramatically slowing down the Torvill & Dean music, but if I could find a way to do that, we had the germ of a concept. With a slow ‘50s-styled first section containing the pattern dance, a 1994-spec middle section at the original 106bpm, and then a faster ending in the style of Takahashi’s program to bring us up to date, we had a three-act program that would build in excitement and modernise the Torvill & Dean original whilst also being an homage to it. It could be, as it were, the history of ‘History of Love’
次に考えたのは、半分のスピードでカウントをとって、86-90bpmを目安とすること。ということは、トービル&ディーン版を劇的にスローダウンさせることになる。でも、もしそれでうまくいくのであれば、一つのコンセプトが芽生える。最初のセクションでのパターン・ダンスは50年代スタイル、真ん中のセクションはオリジナルの106bpmで1994年仕様、そしてエンディングあたりではタカハシ・プログラムのスタイルで速いテンポになった最新スタイルと、プログラムを3部構成にすることで、興奮をもたらし、トービル&ディーンの現代版となり、一方でオマージュにもなる。それはいわば「History of Love」の歴史をつづることになるのかもしれない。

 

さらに記事では専門的な内容が続きます。特に、音楽のテンポには苦労した様子が伺えます。ロブは、ペニーが怪我の治療と戦っている間、ニックと電話でやり取りしながら音源制作に取り組みます(ロブはフィンランド、ニックはアメリカのミシガンから)。このあたりを読んでいくと、実はテンポの変更だけではなく、原曲にいろんな楽器の音を追加・削除して手を加えたことがわかります。時には手作りの楽器でサンプリングしたり、わざとザラつきのある古い音に加工したり。エフェクタ、シンセサイザー、いろんな機材を駆使して作り上げていったようです。この辺は具体的な機材名が出てくるので、実際にスタジオで音楽制作や編集をやられてる方には参考になると思います。

 

そしてまた、大ちゃんの名前が出てくるくだりを紹介します。

 

The transition into the ‘Batucada’ section in Daisuke Takahashi’s programme was unbeatable for sheer excitement. We wanted to keep that hairs-on-the-back-of-your-neck moment, as well as paying tribute to Takahashi and his choreographer, but at the same time we couldn’t just nick the audio from his programme! It was time for some reconstruction.
ダイスケ・タカハシの「Batucada」セクションに移るときには、興奮が収まらなかった。私たちはあの鳥肌の立つ瞬間は残したかったし、タカハシと振付師(シェイリーン・ボーン)への敬意も表したかった。でも彼のプログラムから音を取り出すことはできなかった!少しばかり再構築が必要でした。

 

このあとも具体的に音をどう再構築したのか説明がありますが、専門的でよくわからないので省きます。ただ漠然とわかるのは、単純に「History of Love」のあとに「Batucada」をつなげたわけではない、ということです。

(実際、大ちゃんのプログラム曲も3曲をただつなげたわけではなく、真ん中の「Batucada」に、最初の「Historia de un Amor」が被っているし、後半の「El Mambo」とも被せて編集されています。)

 

一通りの曲の構成が終わったら、実際に音楽が使用されるアイスリンクに合わせたマスタリングへと進みます。ロブは、彼の地元(フィンランド)のアイスリンクを使用させてもらって音の調整を図ったようです。スタジオ作業だけではわからない、実際の会場でどういう反応があるか、リンクではどういうふうに聞こえるのか、それらの結果を踏まえて、また微調整を行う。
完成したショートダンス曲は、最終的にリミックス版であり、リマスター版でもあり、マッシュアップ版とも言えるものとなったそうです。

(ちなみに、彼らクームズ&バックランドの今回のショートダンスの振り付けは、あのクリストファー・ディーン本人。)

 

それがこちら。

 

EC2018 Penny COOMES / Nicholas BUCKLAND SD

 

 

 今回の記事は専門的でよくわからない部分もありましたが、プロの音楽コンポーザー/アレンジャーはただ単に数曲を繋げる編集をしているのではなく、実にいろんな作業と検証を繰り返して、時には音源にはない音を手作りしたりして、「創作」しているのだということがよくわかりました。

記事のタイトルにあるとおり、まさにCreating A Music Programme For Ice Dancingでした。

 

 

手裏剣  手裏剣  手裏剣

 

。。。と、前置きがかなり長くなりましたが、何をしたかったかちゅうと、ロブさんや、ペニー、ニックが敬愛して止まない高橋大輔のショートプログラム、マンボメドレー動画を、時系列にあるだけ全部、貼り付けてしまおうというわけです。ただし、2011年世界選手権の映像は状態の悪いものしか見つけられなかったので紹介していません。

 

彼らにとっては、大ちゃんのマンボメドレーがプログラムとして完成されているからこそ、当然のように楽曲編集で参考対象にしたわけです。アイスダンス選手の彼らが、同じイギリスのレジェンド、トービル&ディーンを参考にするのは当たり前のことですが、男子シングルであるにも関わらず、高橋大輔のマンボメドレーは彼らに強烈な印象を残し、一種のマスターピースとして認識しており、大ちゃんがそのプログラムで観客に与えた興奮を、自分たちも再現したいと願ったわけです。

 

プロに認められるプロ。


素人のファンが何万人ついたとて成し得ない、本物の評価。それが今回の記事からひしひしと伝わり、ファンとしてこの上なく嬉しく思う次第です。

 

それでは、怒涛のマンボシリーズ、ご堪能ください。

 


★2010 Friends On Ice マンボ

 

 

★2010 NHK trophy SP

 

 

★2010 Skate America  (November)

 

 

★2010 Grandprix Final SP

 

 

★2010 All-Japan championship SP

 

 

★2011Japan Super Challeng

 

 

★2011 Stars on Ice Japan

 

 

Daisuke Takahashi 4CC 2011 SP  

 

 

 

 

 

手裏剣

 

 

大ちゃん最新情報はこちらから、

 

■高橋大輔オフィシャルサイト

https://d1sk.com/

 

りんスポイベントがあるようですが、りんスポといえばこの記事ですよね。

閉鎖寸前のスケートリンク存続に一役買った高橋大輔の「求心力」とは

  

 

NEWこちらツイートされてきたので追加。別のアイスダンサーからも大ちゃんリスペクトの言葉が。

◼️ice-dance.com

https://www.ice-dance.com/site/getting-to-know-great-britains-fear-gibson/

Interview with Lilah Fear & Lewis Gibson:

Gibson answered: My all-time skating idol has to be Daisuke  Takahashi.  The way he is able to move to music and set himself apart  from his competitors has always impressed me.  I am so excited that he  is coming back to competitive skating.

 

 

近畿フィギュアスケート選手権大会の2次抽選、当たりますように!お願い