飛びの質 | 鷹日和(ハリスホーク日誌)

プロフィール

りゅう

性別:
男性
お住まいの地域:
長野県

この記事についたコメント

  • りゅう

    Re:無題

    >ノボルさん

    そういう意味では私はまだ本気の飛びを見た事はないのかもしれません。

    昨年、鴨に突っ込んだ時は速いと感じましたが潜られて逃げられてしまいました(ー ー;)

    それ以外だと活の時が速いですが、実猟の時ほどではないのかもしれません。

    全身全霊の飛び、何とか引き出してみたいですね~。

  • ノボル

    ハリスはなかなか本気の飛びを見せてくれませんよね。
    私も十数年ハリスをやっていて本気の飛び?と思われるものは2度しか見たことないです。
    実猟のときの飛びが本気の飛びなのかもしれませんが、本気と思わせてくれたのは2度ですね。
    驚くほど速いですよ。

  • りゅう

    Re:無題

    >三井3号(ぽんぽん)さん

    本気の飛びをすると筋力もアップしますし、フライトスキルも向上するように思います。

    鷹に限らず猛禽全般に言えますが獲物を狙うということは百発百中ではないので必死です(^^;;

    野生下の個体が強く、狩りも上手いのはそうして生き延びてきた個体だからでしょうね(^ ^)

  • りゅう

    Re:こんばんは

    >エージ百鬼夜行さん

    少なからず好意的ではないと思います。
    威嚇行動かと思います。

    飛ぶのが遅かったり、うっかりしていると蹴られることもあります(ー ー;)
    実はこのハリスは若の時に一度、鳶に蹴られています。

  • 三井3号(ぽんぽん)

    活の威力凄いですね((((;゚Д゚)))))))
    物凄く羽ばたいてますね!
    なんか、タカの滑走が優雅!と思ってた私、間違ってたと気がつきました。

    タカでも、狙う時は必死なのですね。(^ー^)ノ

  • エージ百鬼夜行

    こんばんは

    スミマセン、素人質問なんですが2本目の動画で絡んでくる鳶は敵意を持って飛んできてるんでしょうか?

  • りゅう

    Re:こんにちわ!

    >PRINCE高田さん

    活を当てるのは猛禽にとっても自分自身にとっても、そして飛び以外でも、とてもいい経験をさせてあげられると思います。

    ギャオスならスグにいけると思いますよ(^ ^)

  • PRINCE高田

    こんにちわ!

    これは勉強なりましたm(__)m

    ですね。活ですよね。

    いよいよかぁ~~~……………

    鳩仕入れないと……………

  • りゅう

    Re:無題

    >Nathan 卓朗さん

    仰る通りです(^ ^)
    特に渡り中は高低差を利用して滑空する事が多いですし、逃げる獲物を追うのとでは根本的に飛び方が変わってきますね。

    ハヤブサの本気…速いんでしょうね~(^^;;
    見てみたいです!

  • Nathan 卓朗

    良く分かりますよ~。V(^_^)V

    通常の渡りでは、羽ばたきは少なくて、滑空することが多いですよね。

    活を追う際は下降する時にも羽ばたきますよね。
    アルバは明らかな違いが見られました。
    動画は焔だと思いますが、オスはメスよりも羽ばたきは多いのですが、明らかに渡りと活では違いが分かります。
    やはり、何でもそうだと思いますが、本気の飛びをさせないといけませんね~。
    ブラゴスはまだ出来ませんが、ハヤブサには本気の飛びをさせたいと思います。(o^^o)