今日は茨城県水戸市で游藝館様主催の水戸黄門杯と
佐々木道場様主催の稽古会がありました。
水戸黄門杯には翔琉が参戦。
和輝は足の負傷のため欠場。
軽量、重量の統一クラスとなりましたが、翔琉が
大健闘!
一回戦、二回戦大きな相手からと技ありを取り勝利。
準決勝はさらに大きな選手と対戦し、破れはしましたが大健闘。
上から打つ突きと回ってからの上段蹴りのスピードが増していました。
今後が楽しみ。
佐々木道場の稽古会は50名を超す参加者。
将志、圭悟、詩歩が参加。
組手中心の3時間に渡るかなりハードな稽古でした。
最後は試合形式の組手。
お腹一杯でした。
游藝館の稲岡館長はじめスタッフの皆様ありがとうございました。
佐々木先生お世話になりました。
夜、コンビニに寄ると早くもクリスマスけーキの予約開始。
もう一年たったのか?
と、つき日の速さを感じるのは歳のせいかも。
今年の武将杯杯全日本グランプリは約100団体、
1,000人の選手が参戦します。
関東全域、中部、北海道、東北、甲信越、上越、
東海、近畿、関西、四国から強豪選手が集まりました。
また、武将杯ブランドの1minuteにも新規参戦選手が多数参戦。
集計が終わり次第ご報告申し上げます。
垣根を超えた御参加ありがとうございます。