東京〜大阪〜東京と三大会に参加させて頂きました。
どの大会もそれぞれのカラーがあり良かったです。
各大会を目標にして来た選手、選抜権利を取りに来た選手が集結して盛り上がりました。
各会場で多くの方々から声をかけて頂きありがとうございました。
保護者の方からは
「ブログ見てます」
「次の武将杯に出ます!」
また、多数の他流派所属の選手からも声をかけて頂きました。
各流派の先生からは、全日本グランプリに関するご質問を多々頂きました。
大阪遠征では日本武道振興会のメンバーの皆様と演出も含め、今後の大会運営や2024年度の選抜大会の展開に関する打ち合わせもできました。
選手ファースト=選手の保護者ファースト
闘うのは選手
育て上げるのは道場、そして稽古仲間
大会参加をサポートするのは参加費、遠征費を含め最終的には保護者。
そのトライアングルの成果が大会の結果という通信簿として出て来ます。
勝ち負けを競う競技ではありますが、大会に参加された全ての方々が楽しんで頂けるような大会運営を目指して行きたいと考えています。
大会数も増えてきて保護者の皆様にかかる負担は大きいと思いますが、大会参加を通じて家族、仲間の絆がさらに深くなる事を願います。
子供のために熱くなり、汗を流せる事は子供に感謝です。
武将杯全日本グランプリでお会いしましょう!