昨日は愛知県でジュニアチャンピオンシップ。

埼玉県でCSカップが開催されました。


私はジュニアチャンピオンシップに帯同。


この大会の出場権を持っている貫太、将志、悠太

が参戦。


鼓太郎は負傷欠場でした。


貫太 1回戦 5〜0 勝利


いつになく緊張していたので心配でしたが下突きが効いて判定勝ち。


2回戦 3〜0  敗退


超強豪との対戦でした。

前半はいい蹴り、突きが入っていましたが中々動かず盛り返されました。

手の負傷部の影響か?



将志 1回戦  4〜1勝利


足への膝蹴りで相手を崩した事が評価され判定勝ち。


2回戦 0〜5判定負け


中盤戦までは打ち合えていましたが後半20秒のスタミナとラッシュが無く敗退。

スタミナ面をかなり追い込んで付けなければ今後は厳しそう。


悠太 1回戦 0〜5 判定負け


体格は同じくらいの相手でしたがスピード、技、姿勢など相手が一枚上でした。



CSカップ 


送って頂いた動画を見ての感想です。



小2女子上級 準優勝 田島詩歩


初の上級チャレンジで強豪相手に頑張りました。




小2初級 3位 小野寺花歩


4回戦まで駒を進めたのは立派。

動画を見てビックリしました。



小1初級 3位 磯川紘人


最近の稽古でも指導者の話を良く聴けるようになった成果です。

動きに無駄がなくなりました。


初勝利を挙げた選手や、他の参加選手も自分の意思で大会参加を決めただけに良い組み手になっていました。


両大会開催の全ての関係者様ありがとうございました。