{D291F378-A597-4990-AAB8-ADB9588B768E}

富士山目指し静岡県沼津市に行って来ました。

結果は速報でお伝えした通りです。
{8BE8736E-4964-4623-B6BD-63EF80AE2F35}


今回はリアルチャンピオンシップの選抜大会と言う事でルールが少し厳しくなりました。

将志

予選の3試合は動きが良く勝ち抜いて決勝に駒を進めましたが、善戦虚しく敗退。
全日本でも銘柄級の選手だったのでいい勉強になりました。


芽樹

今回も危なげなく判定でストレート勝ち。
次回からは一つ上のクラスで闘いましょう。


大将

初戦、動きが悪く心配でしたが徐々に回転を上げて予選3試合をクリア。
決勝はリアルチャンピオンシップの決勝戦の再戦となりました。

水面蹴りや肘打ちを中心に試合を支配していましたが、離れ際に上段蹴りを入れられて敗退。

気の緩みが出てしまいました。

水面蹴りも見事にヒットしていましたし打ち合わせした通りに試合を進めていたので内容的には良かったと思います。

勝負に勝って試合に負けた印象です。


桃子

準決勝はリアルチャンピオンシップの準決勝戦で負けた強豪選手。
今まで一度も勝った事の無い相手でしたが延長戦の末に初勝利。

決勝はこれまたリアルチャンピオンシップを2連覇している小5女子軽量のカリスマとの対戦。

本戦引き分け。延長、旗は桃子に2本上がりましたが決めきれず再延長。

残り試合時間間際まで優位に進めていた様に見えたのですが、土壇場で2回目の注意を受けて減点。

今回の負けは今までの敗戦の中でも一番悔しく猛反省しなくてはならない経験になりました。

芽樹以外は全員準優勝でしたが、優勝と準優勝の大きな違いをよく考えて下さい。

本大会に御尽力された芹澤師範ならびに関係者の皆様ありがとうございました。