しばらく間が開いたけど58座から61座に飛んでるって?
いえいえ、ちゃんと登ってますよ(笑)


9月5日
第59座は部子山(へこさん)1464.3m
高い山なので本当に疲れましたえーん
車で1408mの駐車場まで行き、10分ほど歩いて頂上!(笑)
天気が良ければ眺望も良く、1400mの空気が吸える気持ちの良い山🤗


9月11日
さて60座目は武衛山320m
同僚と雨の中、新しい靴の慣らしに傘さし登山☔
約40分で頂上まで行き、下りは途中から近道という初めてのコースを下りたが何と急なコース(>0<;)
殆ど直下りでロープ有ったけど、同僚より数こなしてるプライドから使わなかった!
代わりに両側の木にしっかり掴まってた🤣🤣🤣


そろそろ今回の本題にはいろう🤔
9月15日
休日出勤断って白山登山😅
登山口の一つ弁当出合🍱
夜中に綺麗な女性が弁当作って会いに来てくれるという場所💕

        違〜うっ!😅

別当出合・・・約1200m
夜明け前の午前3時に暗闇の中登山開始👣
僕の歳になると一泊が普通の白山を、夜明け前から登り日帰りした😃


駐車場から10分登山道入口の鳥居がなんとも不気味


そして長〜い吊り橋
真ん中で揺さぶると確かに揺れる😳
橋を渡るといよいよ山の中へ😣
5分ほど歩くと終わりが無いかと思うような、岩の階段や岩がゴロゴロした急登が続く
当然周りは真っ暗😫


登り始めて50分 中飯場の休憩所通過
暗闇の中で水飲むのも怖い!
といっても、100mか200mの前後に登っている人がいる。
上の方と下の方に頭につけてるライトが、時々ちらちら見えるが人数は判らない
これだけでも安心感はある🤓


5時過ぎに白みかけて5時半には夜が明けた。
登り始めて2時間半で1967mの甚之助避難小屋に到着😃
誰もいないキョロキョロ
此処までのペースは標準よりやや遅いが、帰りの体力も考えセーブ気味に登った。
10分ほど休憩を取り出発👷


平坦な所は殆ど無く岩のゴロゴロした登りか、岩の階段を登って来たのでかなり疲れてる😫
暗い時間は判らず明るくなってからヒェ~!


甚之助避難小屋の次の目標は黒ボコ岩
この段差を登って行くが、小屋を出てから足の両親指に違和感が出始め、段を登る頃には痛みを感じる😫
新しい靴が今までのと全く同じという事で、慣らしが前回の武衛山320mだけで足りなかった😞

黒ボコ岩の少し下に延命の水という小さい水汲み場が有った。
下りる時その水で靴底が濡れ崖の反対側に転んだ!
もう少しで延命ならぬ短命の水になるところだった😱


7時30分黒ボコ岩到着2320m
結構大きな岩だがよく転がらないものだ😳


黒ボコ岩を過ぎると弥陀ヶ原
広い景観の中に色んな植物を見ながら、此処を過ぎて最後の登りから室堂へ向かう


8時20分約2450mの室堂
登り始めてから5時間20分は、僕の予定では50分遅れ😫
40年以上前の記憶は殆ど曖昧で、こんな岩ばかりの登山道だったか?
その後去年里山登り始めるまで、運動らしき事もせず体力も落ち、白山は里山の低山とは全く違った。
予想以上の疲れであまり食べたくは無かったが、取り敢えずおにぎり2つとお菓子を少し食べた🍙

20分程休憩し鳥居から山頂の御前峰に向おうと思ったが、足の親指の痛みはほぼマックス😭 
黒ボコ岩辺りから下りの体力が心配だったが、室堂から頂上見てその気持ちが強くなる。
此処で引き返したほうが良いかな🤔
しかし、青い空の誘惑に負け頂上へ向かった。
頂上まで1時間かかったが標準時間の倍(。•́︿•̀。)
登ってる途中でも此処で止めようと何度か思った。
1年の里山登山でも、それくらい体力が落ちていたんだ😞


1〜2分進んでは立ち止まり深呼吸しながら景色を見る


9時50分着いた!
6時間50分かかったが登った!
時間じゃ無い・・・忘れられ無い最高の達成感🙌


頂上2702m
登った標高差1500m
僕の前に記念撮影していた、大学生風のグループが撮ってあげると言ってくれた。
見ず知らずの人が一つになれる場所だった😭(感涙)

体調や他の理由で甚之助避難小屋、更には室堂で挫折する人も多いと聞いていた中で、今回の達成感はもうすぐ64歳(来週)には大きかった •́ ‿ ,•̀

下りる途中、もうこの山には登りたく無いと思うほど限界だった😫
二日経った今日、次は少し早めに登って御来光を拝みたいと思った🌄